6月14、15日、17日、学校公開です。15日(土)は講演「歌う道徳教室」です。振るってご参加ください。

第一回進路説明会を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
本日7日には3年生の生徒保護者対象とした第一回進路説明会を行いました

3年生が進路決定に向けての心構えや、上級学校の種類、受験の方法など、これから必要となる情報を保護者と一緒に聞いてもらいました

受験はチームプレイであること、当たり前のことを当たり前にやること、これから学習をしっかりとやらなくてはいけないのです。が、今できることをコツコツとやることが大事ですね。
まずは1、2年生の復習です。
修学旅行もありますが、計画的に取り組んでいきましょう。自分の未来のために今できることをしっかりやってください

用賀中学校 校長 毛利 慎治

家庭科ではしみ抜きを行っています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭科の授業では、実習として染み抜きを全員で行いました

ラー油のシミと醤油のシミはどう違うのか?
と言う問題解決的な学習で、一人一人がゴシゴシと取り組んでいました

ぜひ、日常の生活に生かせるよう学習励んでくださいね

用賀中学校 校長 毛利 慎治

1年生河口湖移動教室の出発となります

画像1 画像1
画像2 画像2
おはようございます。本日5日より2泊3日で1年生は河口湖移動教室に行って参ります
生徒の様子を見ると、ワクワクドキドキした表情で楽しそうな様子ですね

移動教室は教室が移動しただけと言う内容で、ぜひ学年の集団力を高めていきましょう

先日副校長先生より全員で楽しむと言う話をしていただきました

ぜひ1年生全員で自然に触れ、協力して進める喜びを感じて欲しいです

この後、ホームページ等で活動の様子を示しますので、ぜひご覧ください

用賀中学校 校長 毛利 慎治

お昼に休みには玄関で英語のゲームをしています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お昼休みには本校のALTの英語教員が生徒と仲良く英語のゲームをしています

生徒が数人集まってきてワイワイと話合っていますが、
ルールは英語で話すこと

ぜひ皆さんもルールを守って使用してください

用賀中学校 校長 毛利 慎治

いよいよ今週は河口湖移動教室です

画像1 画像1
画像2 画像2
6月に入り、1年生は待ちに待った河口湖移動教室が今週に迫っております

廊下にも掲示しておりますが、河口湖の気温は東京よりも暑いと予想されています。体調管理に努めてぜひ充実した行事にしてください。

今までの経験でもありますが、水筒は大きいほうが良いです

5日からの移動教室もこのホームページで活動の様子を示していきます。ご覧になっていただければ幸いです。

用賀中学校 校長 毛利 慎治
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校だより(二次元コードは許諾の関係で掲載できません)

学校関係者評価

PTA等

学校経営方針

出席停止関係

生徒手帳

学校行事

年間行事予定

月行事予定