6月14、15日、17日、学校公開です。15日(土)は講演「歌う道徳教室」です。振るってご参加ください。

1年 端末貸与式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本区、世田谷区では、区立学校小中学生皆さんに、ひとり一台の学習端末(タブレット)を貸与しています。

これには区民納税者の皆様、つまり保護者様をはじめとする区内に住む成人の皆様に大変大きくご負担、ご協力をいただいております。それで初めて実現しているこの「GIGAスクール構想」です。あらためて、広く皆様に生徒の学習を支えていただきまして、誠にありがとうございます。

このことは、端末をそのまま手渡すだけでは伝わらないことです。そのため、このように「貸与式」を開き、区内でICTインフルエンサーとしての実績をもつ校長より、事前説明、指導をプレゼンテーションにより生徒に伝えました。

生徒は内容を大変良く理解しようとして聴き入っていました。本校1年生の保護者の皆様は、お子様にぜひ、「使用三原則」を尋ねてください。

★〜〜のために使う
★〜〜を傷つけない
★〜〜を傷つけない

学習端末は広い広い世界への窓です。

下に向けてしまえば深い深い闇へも繋がりますが、
善悪の判断を、事前に必ず働かせて、
上に上に向けて、明るい明るい光へと、
自身の目線、心の向き、将来などを、
つなげていきましょう。

また、子供は常に成長途上です。
大人の導きが、だからこそ必要です。
保護者の皆様はまず、パスコードを聞いて、
中身を確認できるようにしておくことです。
こちらは、必ずお願いします。

そして家庭で決めた時刻には必ず預かること、
こちらをお願いいたします。
課題などが終わらない場合は、
翌朝の早起きで対応してください。

学校と家庭とで強く腕を組んで、
生徒の、お子様の健全育成を支えていきましょう。

3年間、破損なし、紛失なし、誤使用なし、
で、主体的、対話的な、深い学びの実現へ。

皆様どうぞ、よろしくお願いいたします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31