6月14、15日、17日、学校公開です。15日(土)は講演「歌う道徳教室」です。振るってご参加ください。

6/15(土)道徳授業地区公開講座

画像1 画像1
6/15(土)道徳授業地区公開講座にて、
シンガーソングライターの大野靖之さんに来ていただきました。
テーマは「命・夢・家族」です。
生徒たちの感想を一部紹介します。

・心に残る曲、面白い話をありがとうございました。
・自分の未来がなかなか想像できないのですが、大野さんの言っていた「明日したいことも夢」という言葉のおかげで少し考えやすくなりました。
・大野さんの話を聞いて命の大切さが改めて分かり、自然と涙が溢れました。
明日という未来、夢について考え、楽しい生活を送っていきたいです。
・今まで自分が気づかなかった気持ちなど様々なことを知ることができました。
・「みんな生きているだけで親孝行なんだ」という言葉にすごく勇気づけられました。
・大野さんの歌には今までの経験が詰まっている気がして、とてもかっこいいなと感じました。
・どの曲も素敵で感動しました!親をもっと大切にしよう、感謝を伝えようとあの日から思っています。
・「小さなことでも良いから夢を持つ」という言葉で、僕の人生の考え方は変わりました。

また、学校ライブの後には保護者の方も一緒に協議会を行いました。
保護者の方からは「親も一緒に楽しめた。」「自分の家の子も夢を持っていないが、明確な夢がなくても大丈夫と思うことができる機会でよかった。また、夢を持つことを啓発する機会というのはあまりないので、今回の機会に夢を持つことの良さなどを子供が知ることができたと思うのでよかった。」などのご意見をいただきました。
参加していただきありがとうございました。

皆さんはどんな明日に、どんな未来にしていきたいですか?

6/13(木) 日本語の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6/13(木)の5時間目に日本語の授業を行いました。

A組 小島先生:楽一楽しむ
   一人一人、川柳を作りました。
B組 増田先生:言葉と文化
  「もったいない」という言葉について考えを深めました。
C組 寺川先生:電話のかけ方
   職場体験に向けて、気持ちのよい電話のかけ方を学びました。
D組 櫻山先生:コマーシャルの秘密
   コマーシャルについて学び、次回は学校紹介CMを作成します!

電話のかけ方など、実際に練習してみて「やばい・・・」と思った人もいたようです。
自宅でも保護者の方と一緒に練習して、また一つ成長できるといいですね。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校だより(二次元コードは許諾の関係で掲載できません)

学校関係者評価

PTA等

学校経営方針

出席停止関係

生徒手帳

学校行事

年間行事予定

月行事予定