令和5年度も、本校の教育活動に、ご理解・ご協力をいただき、ありがとうございました。令和6年度もよろしくお願い申し上げます。

1年生と保育園の交流

画像1 画像1 画像2 画像2
1月22日(水)、1年生が保育園の園児を招いて交流をしました。上北沢保育園と南八幡山保育園の年長さんが来てくれました。
初めに、1年生ができるようになったことを発表しました。書初めが上手に書けたこと、たしざんやひきざんができるようになったこと、音読が上手になったこと、なわとびがとべるようになったこと、一輪車に乗れるようになったことなどを実際に見せて発表しました。
次に、一緒にじゃんけん列車で仲良く遊びました。その後、手をつないで校舎内を案内しました。「ここがランチルームだよ」などとやさしく説明しながら歩いていました。とてもしっかりしたお兄さん、お姉さんぶりを発揮して立派でした。やりきった1年生は、ちょっぴり誇らしげでした。


            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
行事
2/5
(水)
4時間授業(最終下校13:20)
2/6
(木)
新1年保護者会14:00
避難訓練(予備日)
2/7
(金)
なかよしタイム9
読書週間終
安全指導
5時間授業(1〜5年)
音楽会会場準備(6年 6校時)
2/8
(土)
地域班・集団下校(11:10〜)
2/10
(月)
クラブ活動17
みどりの学び舎生徒会・児童会交流(15:50〜緑中)
ALT活動
2/11
(火)
建国記念の日
給食
2/5
(水)
ごはん
かつおでんぶ
なまあげのそぼろあんかけ
おひたし
牛乳
2/6
(木)
カレーライス
わかめサラダ
くだもの
牛乳
2/7
(金)
たまごトースト
ボルシチ
くだもの
牛乳
2/10
(月)
ツナピラフ
クリームスープ
ブドウゼリー
牛乳
2/11
(火)
建国記念の日