令和5年度も、本校の教育活動に、ご理解・ご協力をいただき、ありがとうございました。令和6年度もよろしくお願い申し上げます。

1学期 あいさつ週間

画像1 画像1 画像2 画像2
4月12日(月)から2週間、1学期のあいさつ週間を行っています。PTAの役員を始め保護者の皆様、上北沢町会の皆様も校門に立って、あいさつ運動に参加してくださっています。ありがとうございます。
子どもたちは、学級ごとに道徳や学級活動の時間を使って、あいさつの大切さや気持ちよさを学んだり、自分のめあてを考えたりしています。「あいさつ」は、世田谷区立のすべての学校で取り組んでいる「人格の完成を目指して」の4月のテーマでもあります。ご家庭でも、ぜひ一緒に取り組んで、あいさつの輪を広げましょう。

校長  銀杏陽子
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事
5/10
(月)
全校朝会
委員会活動
寄生虫卵検査(2次)
避難訓練
5/11
(火)
遠足(1年)
5/12
(水)
音楽集会
耳鼻科健診(全)
地域子ども会・集団下校
5/13
(木)
眼科健診(全)
5/14
(金)
腎臓検診予備日
遠足予備日(5・6年)
給食
5/10
(月)
フィッシュフライサンド
ベーコンとやさいのスープ
ぎゅうにゅう
ナポリタン
5/11
(火)
わかめごはん
ぎゅうにゅう
にくじゃがうまに
ごまずあえ
5/12
(水)
セサミトースト
ぎゅうにゅう
カレーシチュー
コーンサラダ
5/13
(木)
むぎいりごはん
ぎゅうにゅう
マーボーどうふ
はくさいのちゅうかあえ
5/14
(金)
つけみそラーメン
ぎゅうにゅう
とりにくのちゅうかあげ
きゅうりとだいこんのピリカラ