令和5年度も、本校の教育活動に、ご理解・ご協力をいただき、ありがとうございました。令和6年度もよろしくお願い申し上げます。

あいさつ週間

 1月のあいさつ週間は、12日(火)〜15日(金)でした。寒い朝が続きましたが、連日、地域・保護者の方々が濃い緑の襷をかけて、子どもたちのために参加してくださいました。門に立つ子どもたちは、6年生です。今年度は、6年生に加え、4・5年生の代表委員や計画委員の子どもたちが黄緑の襷をかけて、玄関や階段などに立っています。あいさつを広めようと自分たちで考え始めたことです。登校してくる子どもたちの、あいさつを返す声が大きくなりました。あいさつ週間を支えてくださっているみなさん、ありがとうございます。2月は、1日(月)〜5日(金)です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事
1/18
(月)
全校朝会
書き初め展始
委員会活動
1/19
(火)
保護者会(3、4年)
1/20
(水)
委員会・代表委員会活動
1/21
(木)
計算マスター
保護者会(1、2年)
1/22
(金)
音楽集会
保護者会(5、6年)
給食
1/18
(月)
中華丼
大豆とじゃこの甘辛あげ
いよかん
牛乳
1/19
(火)
ガーリックトースト
クリームシチュー
にんじんサラダ
牛乳
1/20
(水)
ごはん
ひじきのふりかけ
魚の西京焼き
野菜のごまだれかけ
けんちん汁
牛乳
1/21
(木)
鮭ピラフ
白いんげんの田舎風スープ
りんご
牛乳
1/22
(金)
とりごぼうごはん
さつま汁
カブのレモンじょうゆかけ
牛乳