令和5年度も、本校の教育活動に、ご理解・ご協力をいただき、ありがとうございました。令和6年度もよろしくお願い申し上げます。

3学期国際理解集会(1)

画像1 画像1 画像2 画像2
1月14日(土)2時間目に3学期国際理解集会が行われました。
1学期はモンゴルの馬頭琴演奏、2学期はロシアの歌を聴き、異国の文化に触れてきました。3学期は、ソプラノ童謡歌手の土屋朱帆さんとピアニストの本定佳子さんをお招きして、日本で昔から歌い継がれている童謡等の歌を聴きながら、日本の文化を味わいました。
今回の歓迎の歌は1年生の担当でした。かわいい振り付けをしながら元気に「はる なつ あき ふゆ」を歌いました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
行事
2/6
(月)
委員会活動
地域班長会(昼休み)
2/7
(火)
音楽会係児童打ち合わせ(1)
2/8
(水)
体育朝会
地域子ども会→集団下校13:40
2/9
(木)
安全指導
新1年生保護者会14:00
2/10
(金)
委員会発表会(国際委員会・放送委員会)
2/11
(土)
建国記念の日
給食
2/6
(月)
パンプキンパン
牛乳
ボルシチ
ハムサラダ
キャロットゼリー
2/7
(火)
ごま入りごはん
牛乳
マーボー豆腐
中華風きゅうり
くだもの
2/8
(水)
揚げパン(きなこ)
牛乳
イタリアンスープ
大根とナッツのサラダ
2/9
(木)
麦入りごはん
牛乳
けんちん汁
鮭のちゃんちゃん焼き
ごま和え
2/10
(金)
スパゲティークリームソース
牛乳
ごぼう入りサラダ
ミックスフルーツ