令和5年度も、本校の教育活動に、ご理解・ご協力をいただき、ありがとうございました。令和6年度もよろしくお願い申し上げます。

3学期国際理解集会(1)

画像1 画像1 画像2 画像2
1月14日(土)2時間目に3学期国際理解集会が行われました。
1学期はモンゴルの馬頭琴演奏、2学期はロシアの歌を聴き、異国の文化に触れてきました。3学期は、ソプラノ童謡歌手の土屋朱帆さんとピアニストの本定佳子さんをお招きして、日本で昔から歌い継がれている童謡等の歌を聴きながら、日本の文化を味わいました。
今回の歓迎の歌は1年生の担当でした。かわいい振り付けをしながら元気に「はる なつ あき ふゆ」を歌いました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
行事
2/24
(金)
委員会発表会(エコライフ委員会・計画委員会)
2/27
(月)
全校朝会
クラブ発表会(3〜6年)
2/28
(火)
キャリア教育(6年)
2/29
(水)
音楽集会
計算マスター(5年)
給食
2/23
(木)
わかめごはん
牛乳
油淋鶏
白菜の中華サラダ
豚汁
2/24
(金)
パインパン
牛乳
ポークときのこのシチュー
ゆで野菜フレンチドレッシング添え
くだもの
2/27
(月)
ごはん
牛乳
ジャンボ餃子
小松菜サラダ
かき卵汁
2/28
(火)
ニューソフトフランスパン
牛乳
かぼちゃのクリームスープ
コールスロー
くだもの
2/29
(水)
ナシゴレン
牛乳
ベーコンと野菜のスープ
魚のタンドリー焼き
オニオンサラダ