令和5年度も、本校の教育活動に、ご理解・ご協力をいただき、ありがとうございました。令和6年度もよろしくお願い申し上げます。

あいさつ週間 インタビューシリーズ3

今日はPTA副校長の品川さんと池田さんにインタビューしました。「今月は、たくさんの保護者の方に参加いただきありがたいです。子供たちも元気にあいさつしてくれています。」とのことでした。ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1

新体力テスト2

着々と準備が進んでいます。自己ベストを目指してほしいです!!
画像1 画像1
画像2 画像2

新体力テスト1

今日と明日は新体力テストを全校で実施します。先生たちは早朝から準備に余念がありません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 給食の様子・・・2

今日のメインは、みそラーメンでした。だいがくかぼちゃもおいしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 給食の様子・・・1

1年生の給食の様子です。6年生のお兄さんお姉さんも一緒に食べてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2

手作り広場 実行委員会・・・2

是非、みなさんで盛り上げていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第33回手作り広場 実行委員会・・・1

10月に行われる「第33回手作り広場」の実行委員会が行われました。地域の方々に支えられて33回も続いているんですね。今年もよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ週間ありがとうございます。

今日は、西門付近の様子をお伝えします。PTAや地域の方々だけでなく、6年生のボランティアの子たちも来てくれています。東門と合わせると、20名近い子ががんばっています。素敵ですね。自分の学校は自分でよくする!PTAの方々のふれあいもあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ週間 インタビューシリーズ2

インタビューシリーズ2回目の今日は、地域の大澤さんと並木さんです。「昨年より人数も増え、みんな元気であいさつしてくれてうれしいです」とのことでした。ご協力ありがとうございました。引き続きよろしくお願いします。

画像1 画像1

雨模様の朝

今朝は雨が降ったり止んだり・・・あいさつ週間でもありますので、元気に登校したいですね。校庭には、明日からの新体力テストに備えてラインがひかれています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生外国語活動

ALTの先生と一緒に学習しました。英語が好きなってくれるといいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生社会

地図記号の学習をしました。消防署の記号は「さすまた」に由来します。
何で「さすまた」なのでしょうか・・・子供たちは、実際のさすまたに興味津々でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

飼育活動

3年生の教室での一コマ。小学校らしくて気持ちが和みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生図工

さすが5年生、集中して取り組んでいました。秋には展覧会もありますので、余計に気合がはいりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科室前の掲示

理科室前の掲示板には、6月の星座と梅雨のメカニズムについて掲示しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ週間・・・2

たくさんの保護者の方も参加してくださいっています。元気な声が響きました。1年生と一緒に登校する6年生の姿はほのぼのしますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ週間・・・1

昨日から今月のあいさつ週間が始まりました。今日は、地域の清水さんと新原さんに、子供たいの様子を伺いました。「黄色い帽子の1年生が増えた印象です。元気にあいさつしてくれています。」とのことでした。ご協力ありがとうございます。
明日も、どなたかに感想を伺いますのでよろしくお願いします。
画像1 画像1

6/4〜6/10は、歯と口の健康週間です

保健室前の掲示版には、歯や口に関するポスターなどがはってあります。ぜひ、参考にしてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語ポスター

新しい英語ポスターを各階の提示版にはりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

先生たちも外に出ています。

今日も暑い日でしたが、先生方も外に出て子供たちと過ごしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事
3/20
(水)
給食終
午前授業
緑丘中学校卒業式
3/21
(木)
春分の日
3/22
(金)
学級の時間
B時程
修了式(8:30〜)
大掃除(3校時)
下校12:30
3/25
(月)
卒業式(5、6年登校日)
3/26
(火)
春季休業日始
給食
3/20
(水)
カツカレー
コーンサラダ
くだもの(いちご)
牛乳
3/21
(木)
春分の日