「生徒が主役の深沢中」〜いじめのない思いやりの気持ち溢れる学校生活〜

3年生スペリングコンテスト

画像1 画像1
3年生は本日総合の時間に英単語100問のテスト(スペリングコンテスト)を行いました。今回は中学校生活最後のスペリングコンテストです。みんな真剣に取り組んでいますね。結果が楽しみです。

3年生への受験応援のダルマが出現!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3学期になり、3年生の廊下を歩いているところ、小さなダルマを発見!
ダルマの近くにはメッセージが書かれています。
読んでみると、受験に向かって頑張る3年生への応援メッセージでした。
主事さんからのささやかなプレゼントです!


(実は、メッセージの内容は歌の歌詞になっています!)

職場体験学習マナー講座

1月11日(水)5校時に、第2学年を対象に講師を招き、体育館で行われました。言葉遣いと礼儀作法を中心に取り上げ、講義と体験を織り交ぜながら、意味と形を学びました。今回の学びを活かして、体験先となる事業所へ電話を掛け、受け入れのお礼を兼ねた挨拶と事前打ち合わせの約束を取り付ける事になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2学年技術科授業「栽培」経過報告

夏の終わりから取り組み続けていた栽培が実を結びました。間引きや水遣り等、甲斐甲斐しく世話をした成果が収穫により分かります。店頭に並べても遜色ない瑞々しさと重みを感じながら、泥を落とし大切に自宅へ持ち帰ります。持ち帰った大根を食材にして家庭科の学習が始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

始業式

 3学期が始まりました。全校生徒が揃ってアリーナにて式に参列できました。
 よい年末年始を迎えたことと思います。この1年を目標をもって過ごしていきましょう。
 校長講話では、「時間・挨拶・おもいやり」の行動規範を貫いていきましょうということ、そして、今年の目標を漢字で示した決意表明をお話ししました。
 生徒会長の言葉にも、意欲が感じられ、良いスタートとなる始業式でした。 

画像1 画像1 画像2 画像2

終業式が行われました

長かった2学期も本日で終わりです。
終業式は、生徒の入場から気持ちが引き締まるような雰囲気で開始。
今年の学校生活をしっかりと修めることができました。

画像1 画像1

午後の晴れ間

 大掃除が終わり、午後は雨の上がって、晴れ間が見えてきました。校庭での部活動も、実施できるのは嬉しいことです。
 中庭の外階段のツリー型カラス除けも晴れ間に映えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日は、大掃除〜3年生の教室では…〜

 3年生の教室や廊下でも、大掃除に没頭する姿が。感謝の気持ちが伝わってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日は、大掃除〜理科室〜

 理科室は、実験用の流しなど水回りの清掃がとても大変ですが、みんな黙々と作業していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日は、大掃除

 2学期が終わります。
 お世話になった校舎の隅々まで丁寧に綺麗にしています。明日は、終業式。感謝の気持ちで大掃除に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生の決意

 3年学年委員会では、掲示物を作成し、決意表明しています。
 ハートの中には、個人個人が目標や激励のメッセージを書き込んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

学年レク〜3年生一年を振り返って〜

 本日4時間目、アリーナで、3年生学級委員会主催による学年レクを行いました。
 この一年を振り返って、iPadでクイズに答えるなど、楽しい時間を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

中庭から〜吹奏楽部の演奏会〜

 昨日の放課後、吹奏楽部による楽しいクリスマスコンサートが行われました。
 ゲリラ演奏会は大盛況で、中庭で大勢の深中生が楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業〜1年生「特別の教科 道徳」〜

 1年生の道徳授業の様子です。各クラス、ロイロノートや資料の共有を計りながら進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の授業〜1年生「特別の教科 道徳」〜

 1年生の道徳授業の様子です。各クラス、担任の先生の教科書朗読が続きます。
画像1 画像1
画像2 画像2

学年へのエール〜3年生の教室より〜

 3年生の廊下には、3年生へのエールを込めて「一心同体〜見せてやれ、底力〜」の力強い目標が掲げられています。進路選択の最終コーナー、進路決定にむけて、いよいよフル回転の時期がきました。
 3年生の中の良さ、団結力を大切に、「受験は団体戦」の気もちで支え合っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

各委員会からの動画配信〜3年生の教室より〜

 月曜日の生徒会朝会では、保健委員会と給食委員会からのメッセージ動画が配信されました。
 3年生の各クラスの様子です。しっかりとメッセージを受け止めていて、「しっかりしないといけないなぁ」との声や笑いもあり、和やかな3年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

日本文化〜1年生「百人一首」〜

 1月に行う「百人一首」大会に向けて、各教室は百人一首の練習でもりあがっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

和食器給食〜1年生と2・3年生〜

 今日の給食は、一年生が楽しみにしていた和食器給食の日です。
 2・3年生は、既に実施が終わっていて、1年生が最終です。写真の上が、2・3年生。1年生は、雅な食器に感激しています。(箸置きもある!)
画像1 画像1
画像2 画像2

和食器給食の日〜配膳の様子〜

 今日の給食は、一年生が楽しみにしていた和食器給食の日です。しっかりと配膳します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

おしらせ

学校評価

PTAからのお知らせ

各種お知らせ

校則<生徒心得>について

PTA動画配信

おしらせなど(動画配信)