「生徒が主役の深沢中」〜いじめのない思いやりの気持ち溢れる学校生活〜

日溜まりの中で

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 環境に優しいことは、人にも建物にも優しいということ。これからも、みんなで大切に使っていきましょう。
 今日のHimawariがピンク色にひときわ美しかったのでご紹介します。

環境に優しい〜太陽光を取り入れる〜

 環境に配慮している部分として、他ではあまり見かけない、Himawariという太陽光を集めて校舎のライトに繋げているシステムです。
 写真は、その様子を撮影している区長さんです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

世田谷区長の訪問を受けました

 時間はやや遡り、12月9日のお昼前、本校に来校した人物がいます。

 保坂世田谷区長さんです。

 深沢中学校の校舎の建築に着工したのは、今から約10年前になります。当時は、珍しいカーボンニュートラル・・・Co2の排出を抑えたリノベーション工法による建て方であり、「建物・人・環境」の全てにおいて優しい校舎をコンセプトにした建築方法には、全国から注目が集まっていました。
 SDGsが叫ばれている昨今、またまた注目を集めている本校の建築方法ですが、実際に学校生活を送っている生徒たちは、どのように感じているのかを区長さん自ら検証するためにお越しいただきました。
 写真は、木工室で授業を受けている1年生に「校舎の使い心地は、いかがですか」と和やかに会話する様子です。
画像1 画像1

キャリア教育講演会〜お礼の言葉〜

 生徒代表のお礼の言葉では、自分の言葉で感じた事や大人になることへの思いを伝えていました。本田先生も、その生の声が嬉しかったとおっしゃっていました。
 この講演会をうけて、来週からは「深中 探究的な学び週間」が始まります。自分の将来おw見据えて、今学んでいることがどのように自分の未来に繋がるか・・・深く深く自分の興味関心にむかいながら進めていきましょう。
 全校生徒のお礼状は、まとめて本田先生に送ります。
 探究的な学びの成果も、お伝えできることも考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

キャリア教育講演会〜どんな大人になりたいですか?〜

 中学生や高校生の時は、おとなしくて、将来についてなど考えていなかったという本田先生。今のような生き方を選択するまでの紆余曲折が語られました。
 特等席の1年生は、身を乗り出してお話に聞き入っていました。身を乗り出しているさまが、脇からみていると、凄い熱量だと感じることができました。
 「不言実行より有言実行」「成功者ではなく成幸者になろう」「人生は雪山・・・」など、心に刺さる名言にみんなの心もロックオンされていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キャリア教育講演会〜どんな大人になりたいですか?〜

 12月10日(土)は、キャリア教育推進のため、講演会が開催されました。
 昨年度に引き続き、本田亮さんに講師としてお越し頂きました。
 今年は、本田亮さんの輝かしいキャリアとお仕事だけでない、深い考え方と生き方に触れることが出来ました。
画像1 画像1
画像2 画像2

クリスマス飾り

画像1 画像1 画像2 画像2
来賓用の玄関は、季節に合わせて主事さん方がいつもきれいに飾りつけをしてくれています。現在は主事さんお手製の可愛いクリスマス飾りでいっぱいです。来校した際には、ぜひ見てみて下さい。

今日の授業〜3年生家庭科その9〜

 3年生にとって、鯵をさばくことなど、なかなか体験出来ることではありません。良い経験になったと共に、和食の良さや魚料理に関心をもってくれることを願います。
 身体に良いと言われる栄養素がふんだんに摂取できる青魚である鯵。身近に感じて、たくさん食べて欲しいと思います。
 八丈島名物のくさやを味見させて頂き、授業が終わると急いで、八丈島の皆さま方はお帰りになりました。本当に感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。
画像1 画像1

今日の授業〜3年生家庭科その8〜

 一人一尾を捌けるなんて、とても出来ないことです。
 八丈島漁協の皆さま、役場のご協力に感謝です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業〜3年生家庭科その7〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
なかなか上手に捌いています。3枚におろしています。初めてとは思えない出来栄えです。生きの良い味と、持参してくださった出刃包丁のキレ味のお陰。そして、3年生の腕前と3拍子揃ったからですね。

今日の授業〜3年生家庭科その6〜

これから捌く、八丈島のムロ鯵です。東京(八丈島も東京都ですが)では、このような立派な鯵もはお目にかかることが出来ません。貴重な体験です。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の授業〜3年生家庭科その5〜

 飛び魚を観察した後、今日これから一人一人がさばくことになるムロアジを見せてもらっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の授業〜3年生家庭科4〜

 となりの被服室では、八丈島の役所の方に八丈島のお話を伺います。今回は、漁協のお母さん達と共に来校してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の授業〜3年生家庭科その3〜

 「浜のかあさんと語ろう会」では、座学の授業と調理実習が交互に組み込まれています。調理室では、まずは八丈島のお話を伺い、ムロアジをさばきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業〜3年生家庭科その2〜

 エプロンと三角巾、そして、伸びるビニールの手袋をはめて調理室に入室します。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の授業〜3年生家庭科〜

 八丈島の鯵をさばく、「浜のかあさんと語ろう会」の準備が着々と進んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

「あきらめない心」伊藤真波さんが伝えてくれたこと

 11月29日(火)1・2時間目の講演会について、12月の学校だよりにて掲載し、昨日配布いたしました。読んでいただけてでしょうか。
 今回の講演会は、生徒たちに勇気と感動を与えてくれました。そして「夢に向かっていくことをあきらめない心」について深く考えさせられた時間となりました。
 皆さんのお礼状には、無記名ということもあって、思いがけない告白や、深く自分をみつめたのでは?と感じさせる内容も多かったようです。
 今日は、紙面で紹介できなかった写真(ご家族のものも許可をいただきました)を改めてご紹介します。
 伊藤真波さん、本当にありがとうございました。
 これからもお元気で、3人のお子さんのお母さんとして、そして講演会での心に響くお話を、ひとりでも多くの若い人たちに伝えていってください。私たち・深中生と教職員一同も、真波さんのように「カッコイイ大人」目指して一生頑張りたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野球教室

野球部では昨日、社会人野球の選手が来てくださり、野球教室を開催しました。講師の選手の熱いご指導のもと、選手達は目を輝かせて練習をしていました。最後に自らの経験談から選手達に伝えたいことを話していただき、目標を毎日書いて振り返ることで成功体験を積めること。自信をもって取り組むために大切なことを教えてくださりました。とても貴重な経験ができたと思うので教わったことを継続していき夏に向けて成長していきましょう。
画像1 画像1

学校での自然の力

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の寒さや雨の天気から変わり本日は(12月7日)穏やかな日差しが学校に降りそそいで空気も澄んでいてきれいな富士山が見えています。
花壇の花もこれからもっと賑やかになるでしょう。
2年生技術で栽培している大根もだいぶ育ってきました。
学校内で自然を感じられるものがあると心がゆったりします。
(前田)

今日の授業〜2年生国語〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 最後の班の発表です。素晴らしい朗読会になりました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校だより

おしらせ

学校評価

PTAからのお知らせ

各種お知らせ

校則<生徒心得>について

PTA動画配信

おしらせなど(動画配信)