「生徒が主役の深沢中」〜いじめのない思いやりの気持ち溢れる学校生活〜

世田谷区中学校陸上大会〜100m走その6〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 二年生女子100m走、スタート前とスタートの様子です。                                                                                                                                                   








             

世田谷区中学校陸上大会〜100m走その5〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 二年生女子100m走、スタートです。                                                                                                                                                   








             

世田谷区中学校陸上大会〜100m走その4〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 一年生男子100m走、接戦です。                                                                                                                                                   








             

世田谷区中学校陸上大会〜100m走その3〜

画像1 画像1
 一年生男子100m走、トップでゴールしました。                                                                                                                                                    








             

世田谷区中学校陸上大会〜走り幅跳び〜

画像1 画像1 画像2 画像2
フィールドでは、走り幅跳びが行われています。                                                                                                                                                    








             

世田谷区中学校陸上大会〜100m走その2〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 一年生女子100m走、トップでゴールしました。                                                                                                                                                    








             

世田谷区中学校陸上大会〜100m走〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 一年生女子100m走が始まりました。                                                                                                                                                     








             

世田谷区中学校陸上大会

画像1 画像1
素晴らしい晴天の中、きれいに整備された世田谷区総合運動場で、開会式が行われました。生徒席の様子です。
これから、競技が始まります                                                                                                                                                       








             

ピアノ調律

本日は中間考査2日目でした。生徒の皆さん、お疲れ様でした。
さて、本日はアリーナ・学習室・音楽室のピアノの調律を行っていただきました。合唱コンクールに向けてピアノの状態を整え、良い音が響き渡るように作業していただきました。
ピアノは非常にデリケートな楽器で、気温などの環境によって響きや音が変わってくるそうです。海外の大きなコンクールでは、開催日の1年前からピアノを会場に運び、環境に慣らすこともあるようです。奥が深いですね。
ピアノが持っている力を発揮できるようにと調律師さんは丁寧に作業してくださっていました。
陰で支えてくださっている方々がいらっしゃることに感謝の気持ちをもって合唱コンクールに向けて頑張りましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

3学年の体育の授業です。

本日5時間目の3学年の体育の授業です。側方倒立回転やロンダート等の難易度の高い技の練習を行いました。ICTを活用し、自分の演技が8秒後にモニターに映し出され、すぐに技の確認ができるので大変有効でした。力強く大きな演技はさすが3年生でした!
画像1 画像1 画像2 画像2

3年総合

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の総合では修学旅行に向けて新幹線の座席を決めたり、班行動のコースを決めたりしました。定期考査が終わればすぐ修学旅行になります。しっかり準備をして充実した修学旅行にしたいですね。

世田谷区立中学校陸上競技大会練習

第3回練習会が放課後に校庭並びに格技室にて行われました。練習会も残す所2回となり、2週間後が本番になります。選手達の活躍を期待します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生技術科「袋で作る大根」経過報告

当番生徒を始めとする2年生達の水遣り等、世話に応えるかの様に次々と芽が出ました。今後も生長を見守っていきたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生保護者様 

あと10分くらいで、学校に到着します。
予定より遅くなり、ご心配をおかけしましたが、全員元気に予定の全行程を終えることができ、学ぶことが多い一泊二日の移動教室になりました。
保護者の皆さまのご協力に感謝申し上げます。

1年生保護者様 学校到着時刻

永福で中央高速道路を降りました。学校到着時刻は、渋滞がなければ6時前後になります。
帰りが遅くなり、申し訳ありません。

1年生保護者様

談合坂SAを出ました。学校到着時刻は、予定の5時よりは遅くなります。詳細は、またホームページにてお知らせいたします。

1年生 河口湖移動教室〜奥庭を出ました〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
奥庭荘で昼食をとり、お土産をたくさん買ってバスに乗り込みました。東京に向かってバスを進めてもらいます。今出発しました。

1年生 河口湖移動教室〜奥庭へ〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
左に富士山、右に雲海テラスのような光景は圧巻です。

1年生 河口湖移動教室〜お中道〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お中道から、奥庭に向けて。

1年生 河口湖移動教室〜お中道〜

画像1 画像1 画像2 画像2
下は曇天でしたが、五合目は素晴らしい快晴、富士山も素敵ですが、反対側の雲海も美しい。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校だより

おしらせ

学校評価

PTAからのお知らせ

各種お知らせ

校則<生徒心得>について

PTA動画配信

おしらせなど(動画配信)