本日の体育祭は、予定通り実施いたします。

授業の様子です2

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の音楽の授業の様子です。
体育館で、ひな壇を使っての授業を行いました。
本番まであと1週間です。

授業の様子です

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の英語と2年生の数学の授業の様子です。
落ち着いて授業に取り組んでいます。

合唱練習2

画像1 画像1 画像2 画像2
パート練習をしています。まずは音程をしっかりと確認するところから始めます。

合唱練習

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から合唱練習が始まりました。
全体で練習するクラス、パート練習をするクラスなど、それぞれのクラスで実行委員やパートリーダーを中心に練習を進めていきます。

授業の様子です

画像1 画像1 画像2 画像2
美術の授業の様子です。それぞれの作品を作成中です。

区陸上大会5

画像1 画像1
走り幅跳びの様子です。区で3位となり、久しぶりのメダル獲得となりました。

区陸上大会4

画像1 画像1 画像2 画像2
800m走の様子です。

区陸上大会3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1500m走の様子です。

区陸上大会

画像1 画像1 画像2 画像2
競技の様子です。前半の100m走の様子です。

区陸上大会

画像1 画像1 画像2 画像2
区陸上大会の様子です。開会式前の応援席の様子です。
この時間はまだ日陰で涼しかったです。

振り返り

画像1 画像1 画像2 画像2
左の写真は1年生の学年集会の様子です。2日間を振り返り、良かったこと、次の行事に向けての課題などの振り返りをしました。
 右の写真は、中間考査の結果を返却された様子です。各自が自分の結果を見てあらためて振り返りをすることになります。

ぶどう狩り4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
引き続きぶどう狩りの様子です。生徒たちは楽しみながら、おなか一杯になるほど食べていました。

ぶどう狩り3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
引き続きぶどう狩りの様子です。一房が大きく、食べ応えがありました。

ぶどう狩り2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今回体験したぶどうの品種はベリーAという品種でした。とても甘くおいしかったです。

ぶどう狩り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昼食後に向かったのはぶどうの農園です。楽しみにしていた生徒も多く、おいしそうに食べています。

ふじさんミュージアム

画像1 画像1 画像2 画像2
続いて向かったのは、ふじさんミュージアムです。富士山に関わる様々な資料を見学するとともに、VR体験でなかなか見られない富士山の様子を見ることができました。

レーダードーム館

画像1 画像1 画像2 画像2
学園を出発し、最初に向かったのは、富士山レーダードーム館です。防災や気象観測について学ぶとともに、山頂の寒さを体験しました。

朝食・閉園式

画像1 画像1 画像2 画像2
朝礼後は朝食。その後清掃を済ませ、園庭に集合。閉園式を行い、学園を出発しました。

2日目朝

画像1 画像1 画像2 画像2
2日目の朝、園庭で朝礼を行いました。雲が多めで残念ながら富士山は見えませんでしたが、ラジオ体操で心身がしっかり目覚めました。

レクリエーション2

画像1 画像1 画像2 画像2
レクリエーションの後半は、「パートナー探し」でした。こちらは、動きの激しさはありませんが、人とコミュニケーションをとりながら行うゲームで、楽しんでいました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校よりのお知らせ

学校だより

給食献立

月行事予定表 

学校評価 結果

年間行事予定表

いじめ防止基本方針

GIGAスクール関連

服務事故防止

校舎改築について