高校の先生の訪問授業

 2月10日、2年生は東京都立大田桜台高校の先生による「キャリア学習」と「英語」の訪問授業がありました。
「キャリア教育」の授業では、高校探しや学校生活、高校卒業後についてを高校の先生の視点でお話しいただきました。また、高校入試での面接試験についても具体的なアドバイスがあり、たいへん参考になりました。
 「英語」の授業では、間違っても気にしないでより多くの英単語で自分を表現するなど楽しい授業が行われました。オックスフォード大学の英語の絵本の紹介もあり、生徒も関心を持って見入っていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

雪の日も…

 2月8日の土曜授業は朝から雪になりました。雪の中、生徒会役員が「おはようございます!」と元気にあいさつをしていました。
 あいさつ運動は多くの世田谷区の中学校で行われていますが、毎日のように実行している学校はあまりないはずです。雪の日も風の日もあいさつ運動を続ける生徒会役員の皆さんに拍手!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

全校朝礼

 2月3日、全校朝礼がありました。校長先生からは、「冬来たりなば春遠からじ」つらいことがあってもいつまでも続くわけではない、希望に満ちた未来が近づいているのですよ、という節分にちなんだお話しがありました。
 また、ソフトテニス部の1年女子が第2ブロックの個人戦で1位2位を獲得、吹奏楽部の2年生がアンサンブルコンテストで銅賞を獲得、家庭部が東京都の「あなたのためのお弁当コンクール」で優秀賞を獲得した表彰がありました。右側の写真は、優秀賞のお弁当です。
画像1 画像1 画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
行事
2/19
(水)
職員会議