移動教室

16時40分,無事学校に到着しました。
明日、1年生は振り替え休業です。
ゆっくり休んでください。

移動教室

15時50分に、海老名SAを出発しました。学校到着は予定より遅れ、16時半前後になると思われます。なお、雨天のためバス内解散となります。

移動教室

13時40分、ミルクランドを出発しました。
ミルクランドでは、昼食を取った後、お土産を買いました。
バスは雨の中、東名高速から学校へと向かいます。

移動教室

酪農体験
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

移動教室

移動教室最後のプログラムは、酪農体験です。
学級ごとに、別々の酪農家、農場の方にお世話になりました。
ある農場では、乳牛の乳搾り体験の後、牛舎に入って、ブラッシングやえさやりなど実際に牛の世話をしました。牛と触れ合ううちに、愛着を感じ、別れがたくなった生徒もたくさんいました。生乳からバターを作りおいしいパンとともにいただきました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

移動教室

閉園式が行われ、代表の生徒から、よい体験ができたのも園長さんはじめ、宿舎の皆さんのおかげです、というお礼の言葉がありました。
バスは、学園を後に、酪農体験に向かいますが、雨がぽつぽつ降ってきました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

移動教室3日目

10月15日、全員が元気に3日目の朝を迎えました。
富士山は半分くらいしか見えませんが穏やかな朝です。
朝食の後に、学園の厨房の方々に三日間のお礼を言いました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

移動教室

2日目の夜は、合唱コンクールのリハーサルをしました。オリエンテーリングで長時間歩き、その後もスケジュール続きのなか、疲れも見せず各学級素晴らしいできばえでした。本番がとても楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2

移動教室

生徒の手打ちうどん
画像1 画像1

移動教室

オリエンテーリングの後は、うどん作りです。園長さんの詳しい説明で上手にできました。夕食でさっそくいただきました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

移動教室

オリエンテーリングはすべての班がゴールして無事終了しました。学年主任の神谷先生から、感動するゴールをたくさん見ました。一生懸命取り組んだ人は、今日の経験は財産になります。とのお話がありました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

移動教室

オリエンテーリングは順調に進行し、すべての班
が氷穴を見学し、昼食場所の紅葉台ドライブインに到着しました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

移動教室

さわやかな秋空のもと、緑の休暇村でのオリエンテーリングが始まりました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

移動教室2日め

心配した台風19号は、夜半には通りすぎ、気持ち良く晴れ上がっています。
驚いたことに、昨日は水浸しだった園庭で朝礼をすることができました。
全員元気です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

移動教室

夕食の後は各学級ごとの合唱練習です。練習は各学級の個性が出ていてとても興味深いものでした。
その後、自由時間があり、ボール遊びやウノなどをして思い思いの時間を過ごしました。
雨は止むことなく降っていますが、今のところそう強くはありません。消灯は10時です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

移動教室

初日の夕食はカレーです。
食事係が手際よく働き、予定の時間の前に準備ができました。おいしく、楽しくいただきました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

移動教室

午後3時15分、河口湖林間学園に到着しました。すぐに体育館で開園式が行われ、3日間お世話になる学園の園長さんにごあいさつをしました。
外の雨はだんだん強くなってきていますが、生徒はみな元気です。
画像1 画像1 画像2 画像2

移動教室

富士山レーダードームを見学しました。寒さ体験コーナーで、富士山頂の気温や風を体験したり各所にあるクイズに答えたりして、富士山レーダーについて学びました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

移動教室

 昼食を富士山五合目の奥庭荘で、おかわり自由のけんちん汁と共にいただきました。雨と霧で富士山の姿は見えませんがあたり一帯はカラマツなどが黄色く色づき、素晴らしい景色です。



画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

移動教室

台風による雨が降り出しました。行程を変更し、最初の見学場所は、富士湧水の里水族館になりました。日本有数の淡水魚水族館ということで、国内外の珍しい淡水魚を見学したり、ちょうざめに触れたりする体験などができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事
1/12
(月)
成人の日
1/14
(水)
職員会議
1/16
(金)
避難訓練
1/17
(土)
(3年土曜講習)

おしらせ

学校だより

学校関係者評価

学校運営委員会だより