第一回選挙管理委員会

画像1 画像1
本日、第一回選挙管理委員会を行いました。委員長などの役員を決め、9月の生徒会に向けた取り組み内容を確認しました。

今日の3年生

画像1 画像1
期末考査の中日ですが…
小さなナス見つけました。
ほっこり…

今日の3年生

画像1 画像1
期末考査が始まりました。
体調に気をつけて、力を出し切りましょう。

2年生 質問教室

画像1 画像1
本日の6時間目は、自主学習に加えて、国語・数学・英語の質問教室を別室に用意しました。試験の内容で聞きたいことをそれぞれの教科の先生に質問に行ったり、質問教室の場所で教えあい学習をしたり、試験に向けて取り組みました。国語は文法の再確認をする生徒が多くいました。活用形の復習をしっかりしておきましょう。

今日の3年生

画像1 画像1
いよいよ来週は期末考査です。
がんばれ、受験生!

ちなみに、トマトが実り始めました。

今日の3年生

画像1 画像1
可愛らしいピーマン見つけました。
ほっこり

今日の3年生

画像1 画像1 画像2 画像2
ピーマンの実ができはじめました。
ちなみに、ピーマンの花は白いのです。

屋上開放

画像1 画像1 画像2 画像2
 ここ数日は雨の日が続いていましたが、本日は晴天だったため生徒会役員が6月の屋上開放を行いました。夏の暑い日でも屋上は風が心地よく、快適に過ごすことができました。
来週の月曜日も屋上開放を行う予定です。天候によっては中止になることもありますので、給食の際の放送委員さんの放送をよく聞いて下さい。

3年生 スピーキングテスト申し込み

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月に行われるスピーキングテストの申し込みを行いました。
クラスや氏名、IDとパスワードなど多岐にわたって入力しました。
最後に、申し込み票に貼り付ける写真撮影もしました。

本日タブレットを忘れてしまった人たちは、後日申し込みます。次回は忘れずに持ってきましょう。

2年生職場インタビュー発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の「総合的な学習の時間」で、身近な人へ職業に関するインタビューをしてまとめた内容を発表しました。
中学生への助言は、どの人も「今できること、勉強をしっかり頑張ろう」と言っていましたね。試験まで10日。頑張りましょう。

今日の3年生

画像1 画像1 画像2 画像2
家庭部がお花畑を作ってくれました。
お近くにおいでの際は、ご覧になってください。

今日の3年生

画像1 画像1
避難訓練でした。
本日は消防設備の位置を確認しました。

1年生 タブレット配布

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、1年生にタブレットを配布しました。嬉しそうにタブレットを受け取る生徒が多く見られました。
 これからはタブレットを使用する際のルールをしっかり守って、家庭や学校での学習に効果的に利用していきましょう!
※タブレットは貸し出されているもので、卒業時には返却してもらいます。大切に扱いましょう。

生徒会朝礼

画像1 画像1
昼休みのボールの使い方について、全校生徒にお願いがありました。
みんなが気持ちよく過ごせるように、きまりを確認しましょう。

セーフティ教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の3時間目にセーフティ教室を行いました。スクールサポーターの方をお招きして講演して頂いたり、万引きに関するビデオを視聴したりしました。
 13歳と14歳の違いについても分かりやすく話してくださり、しっかりと理解することができたと思います。
 今日学んだことをしっかりと頭にいれて、今後、学校の中でも外でも安全に生活を送りましょう。

今日の3年生

画像1 画像1
本日は土曜授業でした。
3校時目は成城警察署の方を講師に、セーフティ教室が行われました。

今日の3年生

画像1 画像1
わかりづらいのですが、いちごが発芽しました。発芽率はどのくらいになるでしょうか?

今日の3年生

画像1 画像1
お弁当ありがとうございました。
お弁当もコロナ使用です。

今日の3年生

画像1 画像1
閉会式です。

2年生競技

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生は「台風の目」と学級対抗リレーを行いました。
リレーでは10分57秒16という記録が出ました。おめでとうございます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

おしらせ

学校だより

PTAだより

学校経営

年間指導計画