1年国語 本の紹介カード作り

画像1 画像1
読書の秋ですね。国語の授業で本の紹介カード作りを行っています。
本の魅力を伝える「キャッチコピー」を考え、素敵に色つけをして仕上げる予定です。

落ち葉掃きボランティア

画像1 画像1 画像2 画像2
落ち葉の季節になりました。
今年度から、生徒会主催の落ち葉掃きボランティアを始めました。
生徒は一生懸命落ち葉掃きをしてくれました。

今日の3年生

画像1 画像1
学芸発表会のリハーサルが行われました。

土曜講習会

画像1 画像1 画像2 画像2
10月から12月にかけて、3年生は希望者が土曜講習会を受講しています。参加者は数学と英語の学習に取り組んでいます。

校内整備

毎日、主事さんが落ち葉掃きなどの校内清掃を行っています。先日は、壁のペンキ塗りをして下さいました。有難いですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

委員会の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
毎週末、整備委員会の生徒が掃除用具の点検やお手入れをしています。

3年 学習習得確認調査

画像1 画像1 画像2 画像2
10月21日に3年生は学習習得確認調査を行いました。国語・数学・英語・社会・理科の5教科に都入り組みました。

2年生 学活の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日の学活では、まず「QU」という学校での取り組みに関する調査を行いました。
その後、先日の合唱コンクールの学年練習の動画を視聴しました。並びかた、歌い方など改善点を確認しました。

今日の3年生

画像1 画像1
公私、高等学校の先生をお招きして、面接対策授業が行われました。

学芸発表会舞台部門に向けて

画像1 画像1
来週は学年リハーサル・そして30日は学芸発表会舞台部門が行われます。今年度は、俚語スピーチや部活発表は省略して、各クラス自由曲1曲のみ歌います。
そのための準備も含め、本日は様々な確認を行いました。

中学生の主張作文 参加賞

画像1 画像1
1学期に2・3年生が取り組んだ「中学生の主張作文」の参加賞:日本の間伐杉で作られたコースターが届きました。

明日のTOKYO作文 感謝状

画像1 画像1
2・3年生が夏休みの宿題で取り組んだ「明日のTOKYO作文」の主催財団から、感謝状が贈られました。

今月の屋上開放

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の昼休みに屋上開放を行いました。今日は朝はとても冷え込みましたが、昼休みの屋上は快晴でとても過ごしやすい暖かさでした。
 屋上では走ったりボールを使ったりすることは禁止ですが、屋上に来て友達とお話しすると教室で話すより盛り上がるかもしれませんよ!
 天気が良ければ明日も屋上開放を行います。お待ちしています!

生徒会朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、生徒会朝礼を行いました。本日は今月8日に行われた後期専門委員会及び学級委員で委員長になった生徒の任命式を行い、委嘱状を渡しました。
 すでに各委員会で後期の仕事がスタートしています。委員長を中心に各専門委員、そして全校生徒でよりよい学校にしていきましょう。

 本日は1年生は1時間目に合唱コンクールの学年練習が予定されていたため、Zoom配信ではなく体育館で参加しました。

学校図書館より

画像1 画像1 画像2 画像2
先日の避難訓練では、司書も一緒に避難しました。
これからも、安全・安心の図書館経営を心がけていきます。

1年 河口湖移動教室 その8

17時15分、無事に帰宅しました。
土日ゆっくり休んで下さい。月曜も元気に会いましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

避難訓練(地震)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日は地震を想定した避難訓練を行いました。今までの訓練は自分の教室で授業を受けている際に地震が来た想定でしたが、地震はいつどのような状況の時にくるか予測できません。
 そこで、今回は昼休み中に地震が発生した想定で行いました。教室にいた生徒は机に潜り、校庭で遊んでいた生徒は落下物の危険を避け校庭の中央に集まりました。
 今回の訓練を振り返り、自分の身は自分で守るという意識を持ちましょう。

3年 学年集会

画像1 画像1 画像2 画像2
Zoomを使用して、オンラインで学年集会を行いました。
後期学級委員と学芸発表会実行委員から、今後の取り組みについて語りました。
また、学芸発表会に向けてのメッセージカードについての説明をしました。

2年 授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午後の学活では、分散登校中のオンライン授業に関するアンケートを行いました。QRコードを読み取って、選択肢を選ぶ方式で、みんなスムーズに答えられていました。

1年生 合唱練習

画像1 画像1 画像2 画像2
2回目の合唱練習です。
体育館・格技室・音楽室・美術室・廊下でそれぞれ練習しました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

おしらせ

学校保健

学校だより

PTAだより

学校経営

年間指導計画