避難訓練 集団下校

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
担当教員と校長先生から関東大震災や避難訓練に取り組む意義などの話を聞き、その後20班に分かれて担当教員と下校しました。各班の代表生徒は下校後帰宅報告の電話をしました。

授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2・3時間めは通常授業でした。どの教科もよく取り組んでいます。

3年 学年集会

画像1 画像1 画像2 画像2
学年主任からの話・英語科の先生からの話がありました。
英語スピーキングテストの申し込みは9月6日(火)17時までです。忘れずに申し込みましょう。

始業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
校長からの話・表彰・生活指導主任の先生からの話がありました。
夏休み中の活躍おめでとうございます。また、気になったことなどありましたら先生に報告・相談をして下さい。

新学期スタート

画像1 画像1 画像2 画像2
2学期がスタートしました。生徒の皆さんが元気に登校してとても嬉しいです。
本日は、始業式・授業を行った後、避難訓練を実施します。地域班ごとに集団下校します。

部活の様子2

画像1 画像1
26日は演奏会でした。今日も練習日。演奏練習後はしっかり音楽室の掃除をしています。

プールにて

画像1 画像1 画像2 画像2
午前は水泳部の練習と三年生男子の水泳補修教室が行われていました。練習の成果が記録となり、喜んでいました。

部活の様子1

画像1 画像1 画像2 画像2
どんどん涼しくなってきました。今日も元気に部活動に取り組んでいます。

学校図書館より

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日もご利用ありがとうございます。夏休みの宿題はもう終わっていますか。読書感想文を書くなら、「課題図書」がお勧めです。
先日届いた新着本を置くため、新着コーナーや文庫コーナーなど整理中です。

耐震工事

画像1 画像1
本日は北校舎に工事音が響いていました。

校庭の剪定

主事さんが校舎内の植木の剪定をしています。
ある木にはセミの抜け殻が3つもついていました。本校の土で育ったセミがたくさんいそうですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

部活の様子3

画像1 画像1 画像2 画像2
バスケットボール部は、午前に試合を行い午後は学校に戻って練習に取り組んでいます。

部活の様子2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育館、プール、校庭で各部活の取り組みを行っています。

部活の様子1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
サッカー部は朝の涼しい時間帯に練習をしていました。
野球部はまず明日の試合の準備をして、サッカー部の後に練習に取り組みました。
吹奏楽部は26日の発表会に向けて頑張っています。

耐震工事

画像1 画像1 画像2 画像2
7月から始まった耐震工事もだいぶ進んでいます。まだ校舎内に機材などがあるので登校するときは足下など気をつけましょう。

学校図書館より

本日もご利用ありがとうございます。本日注文していた新刊が届きました。2学期に貸し出しが出来るよう、蔵書手続きなどをおこなっています。読みたい本のリクエストもお待ちしています。
画像1 画像1 画像2 画像2

バレー部・吹奏楽部の活動

画像1 画像1 画像2 画像2
発表会や大会に向けて取り組んでいます。

水泳部・野球部の活動

画像1 画像1 画像2 画像2
熱中症対策をしながら取り組んでいます。

花壇・プランターの様子

夏の花や野菜も元気に成長しています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

夏休み後半

画像1 画像1 画像2 画像2
おはようございます。今日も暑い一日がスタートしました。
卒業生が修学旅行先の広島でいただいた青桐(アオギリ)が成長しています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

おしらせ

学校保健

学校だより

学校経営

年間指導計画