国語の授業

教科書の「誰かの代わりに」という文章を読み、作者の主張をまとめました。その後、作者の考えをふまえて自分ができることを具体的に考え、グループで意見を交換しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

学校図書館より

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「映え本」コーナーを設置しました。様々なジャンルの見映えの良いものばかりです。昼に放送された「図書委員の紹介本」もカウンターに展示されています。ぜひ手に取ってみて下さい。

都立高校推薦入試合格発表前日指導

画像1 画像1
明日は都立高校推薦入試の合格発表日です。放課後に、該当生徒に合格発表の確認方法、その後の手続きの仕方についての注意事項などを説明しました。

英語の授業

受け身byの構文を学び、最後にカードに書かれた教科と教員の名前を組み合わせて、「(教科名)は(教員名)に学んでいる。」という文章を作成するという活動を行いました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

一年生 保健体育

画像1 画像1
今日から体育ではダンスの授業をやっています。
ダンスの授業ではダンスの講師の方をお呼びして、教えていただいています。
アニメの主題歌にもなっている「ミックスナッツ」の曲に合わせながら楽しく踊っていました。

1年生 校外学習に向けて

事前学習で調べたものを、廊下に掲示しています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

社会の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
領土をめぐる問題の現状についての学習をしました。資料をTVで提示して、動画の説明を受けながら学びました。

世田谷区中学校ビブリオバトル大会 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
さて、来年はどの生徒が挑戦するのでしょう?

世田谷区中学校ビブリオバトル大会

画像1 画像1 画像2 画像2
本日世田谷区教育総合センターにて第5回世田谷区中学校ビブリオバトル大会が行われました。本校からは1名参加しました。
今回紹介された本は今後学校図書館で展示されます。

学校図書館より2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日放課後に図書委員とボランティアの生徒で図書館内の飾り付けを変えました。2月バレンタインデーにちなんだハートの飾りです。カウンター周りと天井です。
また、先日の移動図書館で紹介した本を展示しています。ぜひ見に来て下さい。

学校図書館より

寒い日が続きますね。そんな日はぜひ学校図書館で本を読んでください。放課後の利用もお待ちしています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年 国語

授業前半にNHKforSchoolを使用した古文の学習を行なっています。その後、「3年間の総まとめ」問題に取り組んでいます。過去問や文章を読んで200文字で自分の意見を述べるという問題に取り組みました。書いた作文は教員が採点して返却します。
画像1 画像1 画像2 画像2

2学年 進路学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日の6時間目に、進路について学習をしました。
詳しい内容は、将来のお金の使い方と、高校選びについてです。
皆さんは、どのような生活を営み、どのような基準で高校を選ぶのでしょうか。

3年 保健体育

3年男子の保健体育はバスケットボールでした。まずはグループに分かれてゴール前の動きやシュート練習をしました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

第2回 移動図書館

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日の昼休みに2回目の移動図書館を実施しました。2階の和室前のスペースで行い、多くの生徒が立ち止まったり展示されている本を読んだりしました。

都立高校推薦入試日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日は都立高校の推薦入試の日です。この日のために、面接練習や課題作文練習に取り組みました。実技試験がある人は、専門教科の先生に指導を受けていました。今までの成果が十分に発揮できるよう祈っています。
今までの取り組みや教職員・後輩からの応援メッセージを思い出し、頑張ってきて下さい。

都立推薦入試 前日指導

明日は都立推薦入試日です。新聞で発表された倍率を確認している生徒が多くいました。放課後は、試験者対象に、資料を読み合わせながら説明をしました。
画像1 画像1 画像2 画像2

自主学習の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
漢字の覚え学習、社会のレポオート作り、数学の計算問題練習など、集中して取り組んでいます。
ワード入力も上手になりました。

2年 国語

百人一首を行いました。
「ちはやふる〜」の和歌は上の句の詠みあげで多くの生徒の手が動きました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

昼休みの様子

昼休みの時間は、天気が回復して暖かく過ごしやすくなっていました。
校庭・体育館・屋上などで過ごす生徒が多くいました。
本日の体育館利用は3年D組・E組でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

おしらせ

学校保健

学校だより

PTAだより

学校経営

年間指導計画