水泳部 今年度初泳ぎ

プールの改修工事、清掃、ろ過器の点検等を全て終了し
本日から水泳部が泳ぎ始めました
「寒い、寒い」と言いながら、表情は楽しそうでした。
子ども達の楽しそうな姿を見て、とても嬉しくなりました。


画像1 画像1 画像2 画像2

朝の換気

毎朝、先生方は朝の換気を行っています。
学校が生徒たちにとって、心地よい空間となるために、危険なものはないか、机イスの整理整頓、ゴミ拾い等、安全面だけでなく、衛生面も大切に取り組んでいます。
今後も安全・安全な教室、学校作りをしていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

あいさつ運動

毎月10日、生徒会役員が正門に立ち、あいさつ運動を実施しています。
本来ならば、「学び舎 小中連携」として、小学校と共にあいさつ運動を行うところですが、緊急事態宣言の発令のため、それぞれの学校で実施しています。
朝早くから、生徒会役員が「おはようございます!」と全校生徒に向けて、あいさつしていました。
それに対し、あいさつを返す生徒、ペコッとお辞儀する生徒、そのまま通り過ぎる生徒、さまざまな対応です。
画像1 画像1 画像2 画像2

全校朝礼(Zoom)

本日、全校朝礼が行われました。
教員以外の、本校職員を紹介しました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

AED研修

画像1 画像1 画像2 画像2
5月10日(月)の午後に、教職員のAED研修を行いました。
使用することのないよう、事件・事故が起きないように努めていますが、万が一の時を想定して取り組んでいます。コロナ予防の消毒も続けています。
これからも、生徒の皆さんが安心・安全な学校生活を送れるよう取り組みます。
AEDは職員玄関、格技室玄関にあります。

中間テスト 二日目

1時間目の学活の様子です
この学活は、試験前の最後の勉強時間です
昨日覚えてきたことの総復習をしています
さすが3年生、勉強の姿勢も真剣な生徒が多いです
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

新型コロナウィルスの対応

おしらせ

学校だより

学校関係者評価

学校経営