学芸発表会(展示部門)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
壁を使って、一生懸命に感想用紙を書く姿に、とても嬉しく感じました。

学芸発表会(展示部門) 土曜日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日は、1年生と2年生が見学しました。
友達の作品を真剣に見て、感想用紙も丁寧に書いている生徒が多くいました。
鑑賞態度も良く、素晴らしいです。
保護者の方も多くご来場いただき、ありがとうございました。

学芸発表会(展示部門) その4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
写真は
国語「川柳」(3年)
英語「A MOTHER'S LULLABY](3年)
美術「篆刻」(3年)

学芸発表会(展示部門) その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
写真は
美術「紙粘土シャツ」(2年)
技術「カラビナ」(2年)
技術「はしおき」(1年)

学芸発表会(展示部門) その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
写真は、
美術部 「イラスト・立体作品」
家庭科部 「クッション・ポーチ」

学芸発表会(展示部門)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日から、展示が始まりました。
生徒の力作をぜひ、見に来てください!
写真は
家庭科 教科書カバー(1年)
家庭科 調理レポート(2年)
美術  創作漢字  (1年)

作品展の準備 その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
レイアウトを考えながら、友達と話しつつ作業をしています。
人との協働作業の経験は、今後の人生のにおいて大きな財産になります。

作品展の準備 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
試行錯誤しながら準備をしています。

作品展準備

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよ明日は学芸発表会(展示部門)になります。
一生懸命、楽しそうに準備をしてくれました。
生徒のみんな、ありがとう!
明日のために、先生方も遅くまで準備しています。
先生方もありがとうございます。

作品展の準備

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日放課後、作品展の準備が行われました。
今日は、パネルや机等の搬入し、明日は作品を展示していきます。
生徒はよく動いてくれました。

昼休みの校庭

画像1 画像1 画像2 画像2
寒空のなか、元気に遊んでいます。女子も校庭に出てきて、バレーボールをしていました。
ボールを借りに来た生徒に「寒くない?」と聞くと、「寒いです!でも動くから大丈夫です!」と元気よく校庭に向かいました。

生徒会から

画像1 画像1 画像2 画像2
始業式において、生徒会役員から「多様性の日」と「難民救済キャンペーン」に関して話がありました。
留意点等、ポイントをおさえ、分かりやすく説明してくれました。

始業式(1月11日)

画像1 画像1 画像2 画像2
始業式が行われました。
2年生は体育館で、1・3年生は各教室にてZoomで式を視聴しました。
本日は上履き忘れが多く残念でした。
校長講話の中で「ジェンダーフリー」に関して、他者理解には「思いやりの心」が大切だとありました。
生活指導主任からは「SNSトラブル」等がありました。

研修

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先生方も授業力向上、iPadを活用した授業など、研修に励んでいます。

終業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日は終業式でした。1年生は体育館にて式に参加。2,3年生はZoomにて各教室で視聴をしました。
校長講話では「学校生活」「健康・命に関すること」「ネットリテラシー」、生活指導主任からは「冬休みの過ごし方」「SNS上のマナー」、生徒会役員から「書き損じはがきで難民の若者を助ける活動」に関して話しがありました。
その後、表彰を行いました。
充実した、冬休みを過ごして欲しいです。

大掃除

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は大掃除でした。
一生懸命に校舎をきれいにしてくれました。
みんなありがとう!!

英語の授業(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ロイロノートを活用し、グループごとに発表しました。
「What's the most popular kind of comic book in our class?」などのアンケートをとり、その集計結果を、比較級を使い英語で発表しました。
「Please look at the graph. Action is the・・・」など、授業で習った英語を使い、協力して発表する姿やICTの活用能力に「Amazing!」でした。

避難訓練 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
避難後は、整美化委員が雑巾の準備・片付けを行ってくれます。

避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日は3時間目に避難訓練を実施しました。
地震はいつ起こるか分かりません。どのようなときでも対応できるように、毎回時間帯や授業者を変えて、実施しています。
今回は指示がある前に、机の下に潜り、自分の命を守る行動がとれたクラスもあります。
今後も、安心・安全な学校を作っていきたいと思います。

英語の授業(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
iPadのロイロノートを活用し、グループごとにアンケートを実施します。質問内容は「一番好きなクリスマスケーキは? 1、ショートケーキ 2、チョコレートケーキ 3、タルト」などです。質問の回答をまとめ、その結果をパワーポイントを使い、比較の表現を用い英語でw発表します。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

おしらせ

学校保健

学校だより

PTAだより

学校経営

年間指導計画