英語の授業 1

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の授業の様子です
比較・最上級の導入になります
ICTを活用し、視覚と聴覚を刺激し、定着を図っています。

学校図書館より

古典作品・文学作品コーナーを作成しました。
また、机の上に消しゴムの消しかす入れを作成しました。どうぞご利用下さい。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

学芸発表会(舞台部門)を終えて

画像1 画像1 画像2 画像2
学芸発表会(舞台部門)の振り返りを、ipadを使用して行いました。
選択肢から選んだり、意見を記入したりしました。

数学の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
比例・反比例の授業
比例定数の変化によるグラフ変化について、図から読み取り、アプリGeogebrawo活用し、動く図を一人一人の手元で見て、操作することで、興味関心や理解度を高めています。

体育館開放

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
期間限定で、昼休みに、校庭だけでなく、体育館も開放します。
この日は、1年生男子が使用可能日でした。
バスケットボールとバレーボールを楽しんでいました。
体育委員がボールの貸し出しを行い、安全のために、先生方も昼休みの忙しい中、対応していました。

砧小学校6年生 授業見学

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、砧小学校6年生の児童が授業を見学しました。
静かに整列、見学ができ、すばらしかったです。
中学校の授業には、興味津々でした。

数学の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
比例反比例の利用
歯車の問題について、アプリGeoGebraを活用し、生徒自身がソフトに触れ、自分のiPadで問題を作成していました。

学校図書館より

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先週、また新刊が入りました。新刊は、分かりやすいようにオレンジの帯を付けています。ぜひチェックしてみて下さい。
そして、季節のコーナーはクリスマスバージョンになりました。力作のサンタさんなど、ぜひ見て下さい。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

おしらせ

学校保健

学校だより

PTAだより

学校経営

年間指導計画