2学年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月3日(金)
鎌倉校外学習
事後学習

2学年 鎌倉校外学習(モノレール組)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月2日(木)
鎌倉校外学習
大船で身動き取れず・・・
大船→湘南江の島(モノレール)
片瀬江ノ島→成城学園前(小田急)

2学年 事前指導

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月1日(水)
鎌倉校外学習事前指導

2学年 道徳

画像1 画像1
1月27日(金)
2学年
学級討論

2年 校外学習 鎌倉 9

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
全ての班が、成城学園前駅に着きました

2年 校外学習 鎌倉 8

全ての班が、最終チェックポイントの北鎌倉と鎌倉を出ました。
現在、多くの班が、迂回ルートとして、藤沢経由、小田急線を使い、成城学園前駅着を目指して動いています。
多くの班が、教員と共に行動していますので、ご安心ください。

2年 校外学習 鎌倉 7

現在、人身事故のため。横須賀線が止まっています。
生徒の現在地を確認し、対応中です。
ご安心ください

2年 校外学習 鎌倉 6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
そろそろ、最後のチェックポイントを通過していく班が増えてきました。いよいよ二子玉川に戻ります。

2年 校外学習 鎌倉 5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
まだまだ、元気に行動してます。
お土産を楽しそうに買っていました。

2年 校外学習 鎌倉 4

画像1 画像1 画像2 画像2
チェックポイントの様子です。
元気な姿がみれて、安心、また嬉しいです。

2年 校外学習 鎌倉 3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
長谷寺からの景色。海がきれいです。
その他、高徳院(大仏)、銭洗弁財天など、それぞれの巡る場所を楽しんでいます!

2年 校外学習 鎌倉 2

画像1 画像1 画像2 画像2
鶴岡八幡宮になります。
みんな元気に行動してます。
しかし、鎌倉は寒いです。

2年 校外学習 鎌倉 1

画像1 画像1 画像2 画像2
朝のチェックポイントを全班出発し、鎌倉を巡っています。
写真は、報国寺になります。

体育の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年もダンス講習の時間がスタートしました!
ダンスコーチの指導のもと、子どもたちは楽しそうに練習をしています。

英語の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日の授業は、受け身の文、特に byを使った文の習得を目指します。
ICTを使い、分かりやすく説明しています。
ペア学習により、表現力をや会話の楽しさを育みます。また、一年後のスピーキングテストや英検の二次対策として、今から、練習を開始しています。
プリントの写真はそのためのワークシートです。

2学年 鎌倉校外学習 しおり作成

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月25日(水)の5時間目に
各クラスで、鎌倉校外学習のしおりを作成しました。

移動図書館

画像1 画像1
本日、移動図書館を実施しました。
委員会の生徒が頑張ってくれています。
これを機会に、本を読んでくれる人が増えたら嬉しいです。

英語の授業

画像1 画像1
過去形の不規則動詞の定着や教科書本文を読むことが目的になります。
単語の練習や本文のリーディングのために、ICTを活用し、分かりやすく進めていきます。

インドネシアの教師と外務省が来校2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
授業や交流だけでなく、休み時間には、箏曲部の演奏を聞いてもらいました。

インドネシアの教師と外務省が来校

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
インドネシアのイスラム教学校の教師と外務省が、日本の公立学校の視察として、本校に来校しました。
授業を見たり、生徒や教員と交流を図りました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

おしらせ

学校保健

学校だより

学校経営

年間指導計画