【喜多見中教育目標】 1 より深く学ぶ生徒を育てる 2 勇気と思いやりをもつ生徒を育てる 3 健康で明るい生徒を育てる       

9年教育の取り組み

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月15日(水)、9年教育の取り組みの一環として、小松菜の受け渡しと3年生の合唱練習見学が行われました。雨の中を小学6年生が来校し、小学生が育てた小松菜を中学生が受け取りました。その後、小学生は、3年生の合唱練習を見学し帰校しました。
 11月は、中学生が育てた大蔵大根を小学校へ送ります。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事
10/17
(金)
45分授業(終)
合唱コンクール準備6校時
10/18
(土)
学校公開週間(始)
合唱コンクール
10/20
(月)
振替休業日
10/21
(火)
移動教室事前検診(1年)
10/22
(水)
5校時カット
校内研修教科「日本語」公開授業
単P研修16:30〜(調理室)
PTA運営委員会18:30〜
給食
10/16
(木)
ごはん
牛乳
具だくさんみそ汁
豆腐入りハンバーグ
チーズ入り粉ふきいも
10/17
(金)
ガパオライス
牛乳
にらたまスープ
春雨サラダ
10/20
(月)
振替休業日
10/21
(火)
キムチ丼
牛乳
豆腐とわかめのスープ
果物(りんご)
10/22
(水)
さつまいもごはん
飲むヨーグルト
吉野汁
秋刀魚の塩焼き
磯辺和え