【喜多見中教育目標】 1 より深く学ぶ生徒を育てる 2 勇気と思いやりをもつ生徒を育てる 3 健康で明るい生徒を育てる       

ボランティア部活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月9日(月)、朝7時半からボランティア部の活動が行われました。給食で出るとうもろこしの皮むきです。1年生と3年生がお手伝いをしてくれました。手慣れてきたのか要領よく皮むきをしています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
給食
7/9
(月)
セレクトバーガー
(フィッシュ・照り焼きチキン)
牛乳
チーズのふわふわスープ
蒸しとうもろこし
果物(プラム)
7/10
(火)
玄米ごはん
ひじきふりかけ
牛乳
筑前煮
磯辺和え
7/11
(水)
冷やし中華
牛乳
油淋鶏
果物(メロン)
7/12
(木)
ごはん
牛乳
韓国風肉じゃが
海藻ともやしのナムル
果物(冷凍みかん)
7/13
(金)
アロス・コン・ポヨ
牛乳
ソパ・デ・レンテハ
サルディーニャ・デ・サルサ
(メキシコの料理)

学校だより

学校経営

学校関係者評価

配布文書