【喜多見中教育目標】 1 より深く学ぶ生徒を育てる 2 勇気と思いやりをもつ生徒を育てる 3 健康で明るい生徒を育てる       

学校給食週間(1月24日〜30日)

画像1 画像1
1月29日(火)の給食は、昔懐かしいソフト麺のミートソースです。明治22年に始まった学校給食。社会の変化に応じて、学校給食も様々に変化してきましたが、感謝の気持ちだけは、いつまでも変化しないで持ち続けてほしいですね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
給食
1/30
(水)
ごはん
手作りふりかけ
牛乳
筑前煮
磯辺和え
1/31
(木)
高菜チャーハン
牛乳
長ネギのとろみスープ
わかさぎの唐揚げ
野菜の中華風味
2/1
(金)
大豆とじゃこのごはん
牛乳
豆腐のみそ汁
いわしハンバーグ
野菜の辛子和え
2/4
(月)
麦ごはん
牛乳
家常豆腐
じゃこサラダ
2/5
(火)
キムチチャーハン
牛乳
卵とわかめのスープ
焼きししゃも
果物(ネーブル)

学校だより

学校経営

学校関係者評価

配布文書

学校エコライフ活動