東京都小学校生活科・総合的な学習教育研究会 東京大会(世田谷小学校会場)についての案内を学校日記に掲載しています。ご確認ください。

仲よし6年の中学校訪問

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、6年生が進学を前に中学校を見学しました。学校を見学をして、授業を体験しました。学校が大きなことに驚いたり、理科と英語の授業を楽しんだりしました。

1月13日児童集会

今日の児童集会は、たてわり班対抗のリレーでした。
寒い中、コーンを回って次の人にタッチ。1年生から6年生が朝の校庭を元気に走りました。
画像1 画像1 画像2 画像2

雪のすべり台

画像1 画像1
 校庭の片隅に雪のすべり台が作られました。1月9日に区役所のところで行われた「新年子どもまつり」のときに会場に設けられた雪のすべり台の雪をいただいたものです。9日の夕方運ばれてきた雪を、世田谷小地域ネット「いぶき」の方々が中心となって、すべり台にしてくださいました。気温が低かったこともあり、かなりしっかりと固くなっています。
 子どもたちは11日の中休みから、そりを使って雪のすべり台を楽しんでいます。きちんと順番に並び、一人ずつすべり降りて歓声を上げています。

読み聞かせ始まる!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年も読み聞かせの会の皆さんが、早速活動を開始して下さいました。今日12日、3学期第1回目の読み聞かせは、低学年でした。学校が始まって2日目。子どもたちは食い入るように見つめ、聞き入っていました。

始業式

いよいよ3学期がスタートしました。1年生と3年生が児童代表の言葉で、今年の抱負を話しました。3学期は、まとめの学期です。体に気をつけて元気に過ごしたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事
1/19
(水)
B時程・午前授業
中学校体験学習(仲よし4組)
世小研研究授業5校時(1年・5年)
1/20
(木)
児童集会
年賀状作品展・書き初め展終
こまつなとり(4年・仲よし)
1/21
(金)
縦割り班活動
1/24
(月)
全校朝会
美しい日本語週間始
5時間授業
5分間走始