東京都小学校生活科・総合的な学習教育研究会 東京大会(世田谷小学校会場)についての案内を学校日記に掲載しています。ご確認ください。

巴の学び舎 3校合同あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
今週月曜日(11月5日)〜1週間、世田谷小学校、桜小学校、桜木中学校の3校で、「巴の学び舎 合同あいさつ運動」を実施しています。これは、毎朝8時くらいに桜木中学校の生徒会、1学年学級委員、美化委員会の生徒さん達が交代で世田谷小学校や桜小学校に来てくれて、校門に立って児童と挨拶し合うものです。
 学び舎3校で一緒に行い、挨拶の大切さを実感させたり、連帯感やあこがれ(中学生にとっては、思いやりの心)を育てることが目的です。
 はじめは少々緊張していた中学生たちも徐々に慣れてきて大きな声で小学生の顔を見て挨拶をしていました。本校でも3年生以上の代表委員会の子供たちが毎日交代で一緒に立って挨拶をしています。この1週間はにぎやかに楽しく毎朝挨拶が飛び交う素敵な1週間になります。
 昨日も今日も青少年委員の方も来て下さり、一緒に子供たちに挨拶をして下さっています。

休み時間の過ごし方

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 世田谷小学校の子供たちの休み時間の過ごし方についてご紹介いたします。
 まず、何といっても校庭に出て遊ぶこと。これは、ボール蹴り、ボール投げ、一輪車、雲梯、登り棒、ジャングルジム、このごろは縄跳びも。
 次に、図書室に行って好きな本をじっと読んでいる子供もたくさんいます。掲載した写真は、先週の読書週間の時に、6年生の図書委員会の子どもが低学年の子供たちに読み聞かせをしているところです。
 さらに、毎週水曜日と金曜日には、教育相談室が開放になるので、そこに行って、ゲームやパズル、ドラえもんの学習図書を読んだり、スクールカウンセラーの先生と話をしたりと、すてきなサロンになっています。
 この他にも音楽クラブの5・6年生が練習をしたり、環境委員会の5・6年生がメダカにえさをあげたり、プランターの花に水をあげたりと、自分の仕事を忘れずにしている子供も多いです。
 どこでも学年や性別の違いを超えて仲良く楽しくかかわり合っている子供たちです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
行事
11/10
(土)
B時程・3時間授業
80周年記念式典
11/12
(月)
全校朝会
なわとび週間始
11/13
(火)
B時程
専門家相談(仲よし)
11/14
(水)
地域清掃
大型絵本読み聞かせ
クラブ活動
11/15
(木)
児童集会
避難訓練
11/16
(金)
たてわり班活動
学び舎合同イベント(5・6年)