東京都小学校生活科・総合的な学習教育研究会 東京大会(世田谷小学校会場)についての案内を学校日記に掲載しています。ご確認ください。

ママさんサッカー大会で優勝!!

画像1 画像1 画像2 画像2
第11回東京成城ロータリーカップ ママさんサッカー大会に出場したお母様方のチームがなんと、めでたく優勝されました。今朝出場メンバー四人が、優勝カップと賞状をお持ちになり、ご報告にいらしたので、全校朝会の校長講話の後に子供達にしょうかいしました。校長室前には、立派なトロフィーがかざられてあります。

世田小 地域ネット''いぶき''が都表彰!!

画像1 画像1 画像2 画像2
11月5日土曜日は東京都教育の日でした。この日に、本校の大応援団''いぶき''が都表彰され、授与式に参加しました。''いぶき''結成以来11年間の活動の偉大さに改めて敬意を表するとともに、今後のさらなる発展を心よりご祈念申し上げます。「出来る時に出来る活動を」をモットーにしています。是非多くの保護者様、保護者OB.OGの皆様、地域の皆様、卒業生の皆様など、ご一緒に活動しませんか?お願い致します。









iPhoneから送信

生活科見学 秋探し

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月7日月曜日の午前中、1・2年生が一緒に羽根木公園まで秋探しに行きました。一番の目当てであったドングリ拾いも無事に出来て、のんびりと森林浴をして来ました。大きなカエデの葉っぱを嬉しそうに拾う子供、かわいい木の実を見つけて拾う子供、ドングリ拾いを集中して行う子供等々、それぞれがこだわりながら楽しそうでした。













iPhoneから送信

展覧会合同作品

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
来る11月11日、12日には2年に一度の展覧会が開催されます。体育館にはぞくぞくと作品が飾られ見ているだけでもワクワクしてきます。
今回の展覧会では、様々な学年の組み合わせによる共同作品も展示されます。学年の枠を超えて、どこも楽しそうに制作しています。













iPhoneから送信

巴の学び舎あいさつ週間

画像1 画像1 画像2 画像2
10月31日月曜日から11月4日金曜日までは、巴の学び舎あいさつ週間でした。
朝8時位から15分間、桜木中学校の生徒さんや先生が来て本校の正門に立ち、本校の代表委員の子供達と一緒にあいさつをしてくれたのです。懐かしい先輩がくる日もあり、子供達は照れながらも嬉しそうでした。
中学生は分かれて桜小学校にも行ってくれました。









iPhoneから送信

世田谷区立小学校PTA4ブロックバレーボール大会

画像1 画像1 画像2 画像2
10月30日の日曜日、経堂小学校体育館で、4ブロック8校のPTAバレーボール大会が開催されました。
本校の代表が選手宣誓をして開幕されました。
本校のPTAバレーボールクラブは、初めに対戦した笹原小PTAバレーボールクラブには、見事2セットとって圧勝しました。選手のお母様方も副校長もカッコよかったです。









iPhoneから送信

2年生のお店やさん

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月31日月曜日の3・4時間目は、2年生が生活科で様々な店を開店し、1年生を招待しました。上町児童館の子供祭りでの経験を生かすとともに、昨年の2年生の姿を思い浮かべながら一生懸命開店準備をしてきたようです。
アクセサリーや、本屋、トッピングできるアイスクリームや、ペットや、寿司屋、英語教室、魚屋、射的屋、花屋等々、全て手作りで、工夫かあり感心しました。
人との関わり、職業意識、貢献心を楽しみながらしっかりと学んでいました。













iPhoneから送信

全校縦割り遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
去る10月27日木曜日は、全校縦割り遠足でした。今年の目的地は馬事公苑でした。往路は縦割り班で向かいました。高学年が低学年の手を取り、優しくリードしていきました。到着後、班毎にオリエンテーリングをしました。様々な課題を班毎に解決しながら楽しく回りました。
昼食からは学年毎に分かれての活動になりました。
秋の風が心地よく包み、楽しい1日でした。1年生も往復元気に歩き、立派でした。













iPhoneから送信
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30