東京都小学校生活科・総合的な学習教育研究会 東京大会(世田谷小学校会場)についての案内を学校日記に掲載しています。ご確認ください。

朝スポ2017

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年度の朝スポは、100人以上が参加して賑やかにスタートしています。
さらに嬉しいことに、田村監督の他に見守り隊として保護者の皆様も10人近く一緒に参加して下さっています。月曜から水曜はランニング、木曜と金曜はドッジボールでいい汗を流しています。朝に体を動かすことは、脳の発達だけでなく、体や心の成長のためにも大切です。
朝スポが継続・発展して、本校の誇る特色の一つになるように推進していきたいと思います。朝スポはいつでもウェルカムです。ご協力お願いします。
















iPhoneから送信


iPhoneから送信

朝スポがんばってます!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度の朝スポが始まって1ヶ月が経ちました。
月曜日から水曜日まではからだづくりでランニング、木曜日と金曜日はドッジボールを行っています。
今日はドッジボールを行いました。
運動会までしばらくお休みで、次回は5月30日(火)から再開します。

3年生・6年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
クラス替えした3年生も、しっとりと道徳の授業をしています。6年生は全国学力学習状況調査に取り組んでいました。









iPhoneから送信

1年生頑張ってます

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
入学式から10日目の1年生の授業風景です。みんなしっかり話を聞いて、数えたりなぞったり、かいたりと一生懸命でキラキラしてしています。













iPhoneから送信

鯉のぼり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日4月15日土曜日の午前中に、世田谷小学校の大応援団である地域ネットいぶきの皆様によって、たくさんの鯉のぼりが校庭に並びました。青空の中、程よい風を受け元気よく泳ぐ鯉のぼりは、まさに本校の子供達のようです。この鯉のぼりは昨年地域の皆様からいただいたものです。月曜日の子供達の歓声が楽しみです。













iPhoneから送信

1年生 初めての給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月10日月曜日から、1年生も完全給食が始まりました。今日の献立は、ジャムサンド、クリームシチュー、サラダ、牛乳でした。ほとんどのお子さんが、完食出来ました。(サラダが少し苦手なお子さんもいました。)みんな「おいしい。」とニコニコ顔でした。明日は焼きそばだと伝えると歓声が上がりました。頼もしい1年生です。













iPhoneから送信
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
行事
6/7
(水)
読み聞かせ(低)
4時間授業
知小連合移動教室(河口湖)1日目
PTA運営委員会
6/8
(木)
安全指導
ネットリテラシー講座(56年)
すこやか
知小連合移動教室(河口湖)2日目
オーストラリアラグビーチーム来校
6/9
(金)
児童集会
5時間授業
知小連合移動教室(河口湖)3日目
6/10
(土)
B時程
3時間授業
学校公開期間始
防災デー(避難訓練)
6/12
(月)
全校朝会
5時間授業
水道キャラバン(4年)12校時
個人面談3
6/13
(火)
交通安全教室(135年 仲)234校時
5時間授業
学校公開期間終
個人面談4