東京都小学校生活科・総合的な学習教育研究会 東京大会(世田谷小学校会場)についての案内を学校日記に掲載しています。ご確認ください。

体育委員会のお知らせ

画像1 画像1 画像2 画像2
体育委員会より、お昼の放送で「大なわを上手に跳ぶ」コツについて紹介がありました。
「片足で」「体を丸める」などのコツとともに、体育委員会の子どもたちがスムーズに大なわを跳ぶお手本の動画が放送されました。
3学期も体育朝会で大なわの記録会があります。
2学期の記録を超えられるよう、それぞれのクラスで頑張ってほしいです。

たてわり班活動

画像1 画像1
今回のたてわり班活動は、初めて5年生が中心になってすすめました。
下学年の子どもたちにやることを教えてあげるなど、しっかり声かけをしていました。

今日の感想を聞くと、「大変だったけれど頑張った。6年生になっても今日みたいに頑張りたい」と、頼もしい言葉が返ってきました。

多文化体験教室 4年生

今日は世田谷区立教育センター内にある「タッチ・ザ・ワールド」の先生方が来校し、「多文化体験教室」を行いました。

英語による読み聞かせや外国の文化を知るコーナー、日本のよさを振り返るコーナーなど、コーナーごとに分かれて体験しました。
講師のエミリー先生やALTの先生に日本の羽織やインドのサリーの紹介もしてもらいました。

今日学んだことや感じたことを積極的に英語で発表する子がたくさんいて、立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食委員会発表

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝の「委員会発表集会」は、給食委員会が3択クイズを行いました。
全部で5問です。第1問だけ紹介します。

「リクエスト給食の第4位は?」

1 キムチ丼

2 シナモントースト

3 ソース焼きそば

ちなみに、昨日の給食はリクエスト給食の第1位、カレーライスでした!


こたえはこちら

今朝(2月2日火曜日)の朝スポについて

今朝は雨天のため、朝スポは中止します。よろしくお願いいたします。

展覧会準備 5年生

画像1 画像1
2月18日から開催する展覧会の準備を5年生が行っています。
先週は、他校から運ばれてきたパネルを体育館に運び上げました。
今日は、パネルの組み立てや体育館の掃除をしました。

パネルに足を取りつけるのに苦労していると、さっと駆け寄ってきて手伝ってくれる子がたくさんいます。
みんな気持ちよく、てきぱきと作業を行うので、今日の仕事もあっという間に終わりました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校だより

おしらせ

学校評価

学校経営

PTA

新1年生保護者会