東京都小学校生活科・総合的な学習教育研究会 東京大会(世田谷小学校会場)についての案内を学校日記に掲載しています。ご確認ください。

やさいまつり

2年生のやさいまつりにお呼ばれしました。

1枚目の写真は、招待状とやさいまつりで使うスタンプラリーカード、やさいのお店でもらった商品等です。

2年3組では、1年3組の子どもたちを招待してやさいまつりを行っていました。
2枚目の写真は、「やさいのえほんやさん」の様子です。「オクラの絵本」はトマトちゃんとオクラくんがそれぞれトマトとオクラを栽培しあい、一緒に遊ぶ友達を増やすお話です。読み聞かせを聞いて、トマトとオクラの育て方もよく分かりました。

それぞれのお店でもらえる商品には、ひとつひとつメッセージが書かれています。(3枚目の写真)
「やさいにはなしかけるといいよ」「じぶんでそだてたやさいはおいしい」「お水あげすぎちゅうい」など、1年生に伝えたいことや、野菜に対する子どもたちの思いがあふれていて、感動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

落ち葉掃き

今年も落ち葉掃きに取り組みます。
今日は4年1組が学校の西側と南側をきれいにしました。
「もっとやりたい!」と意欲満々です。
まだまだ葉っぱがありますので、今後も頑張ります。

画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ活動を楽しんでいます

画像1 画像1 画像2 画像2
今日はクラブ活動の日でした。

室内スポーツクラブでは、今回は卓球をしました。

前回よりも狙ったところに玉を打てるようになってきました。
うまくなってくるとスポーツの楽しさも味わえるようになります。

今日も6年生がクラブをまとめてくれました。自分達で考えて活動できるところが、世田谷小学校の子どもたちの素晴らしいところです。今の3年生にクラブ活動を紹介する計画も進行中です。

今朝(11月9日火曜日)の朝スポについて

今朝は雨のため、朝スポは中止します。よろしくお願いいたします。

今朝(10月26日火曜日)の朝スポについて

今朝は校庭に水たまりができているため、朝スポは中止します。よろしくお願いいたします。

今朝(10月22日金曜日)の朝スポについて

今朝は雨のため、朝スポは中止します。よろしくお願いいたします。

読み聞かせ

今日は1・2年生、仲よし学級の読み聞かせの日です。
保護者の方と司書の先生が読んでくださいます。
それぞれのクラスで読んでいただく本は様々なので、毎回楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝(10月19日火曜日)の朝スポについて

今朝は雨のため、朝スポは中止します。よろしくお願いいたします。

読み聞かせ

今朝は久しぶりの読み聞かせの日です。
3年生以上のクラスで読み聞かせをしていただきました。
高学年では絵本ではなく、物語を読んでいただいているクラスもありました。
子どもたちが読み聞かせに耳を傾け、物語の世界に浸っている様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝(10月13日水曜日)の朝スポについて

今朝は雨のため、朝スポは中止します。よろしくお願いいたします。

2学期の朝スポが始まりました。

今日から2学期の朝スポが始まりました。
ご指導いただく田村先生、保護者の皆様どうぞよろしくお願いいたします。
今日は4・5年生が参加し、校庭を走りました。
画像1 画像1

10月9日(土)運動会を実施します。

10月9日(土)本日は予定通り運動会を実施します。よろしくお願いいたします。

応援合戦

運動会に向けて応援団も練習を頑張っています。
今日は応援合戦の練習の様子を披露しました。
運動会を盛り上げるためのダンスもあります。(3枚目の写真)
行事に向けて力いっぱい頑張る子どもたちの姿に胸が熱くなります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リレーの練習頑張っています。

10月9日の運動会に向けて、高学年リレーの練習を頑張っています。
練習方法も自分たちで工夫しているそうです。
今日はいつも朝スポでお世話になっている田村先生にアドバイスをいただきました。
昨年は実施できなかった高学年リレー、かっこいい姿を期待しています!

画像1 画像1

今後の朝スポについて

今後の朝スポの予定についてお知らせいたします。
来週から運動会の準備が始まるため、2学期の朝スポは運動会後の10月12日(火)より始める予定です。
よろしくお願いいたします。

13日(月)からの朝スポについて

9月13日(月)から通常授業とオンライン学習が始まりますが、13日の週は引き続き朝スポを中止いたします。
20日の週以降の予定につきましては、改めてお知らせいたします。
よろしくお願いいたします。

2学期始業式

今日から2学期です。テレビ放送で始業式を行いました。

校長先生からは、自分たちで創っていく未来に向けて「自分で行動すること」「自分で形作ること」「自分で決定したり、選択したりすること」ができる力をつけていけるよう、2学期のめあてを考えようというお話がありました。

児童代表の言葉は4年生です。
鉄棒、友達の意見を反応しながら聞くこと、友達と助け合うこと、手を挙げて発表すること、係活動を責任をもってすることなどを頑張りたいと発表がありました。
なぜ頑張るのか、理由をしっかりと述べながら発表しているところが立派でした。

最後に養護の先生から、マスク、手洗い、換気など感染予防のポイントについて説明がありました。
より一層感染予防に努めながら、学校で子どもたちが生き生きと学習、生活ができるよう力をつくしてまいります。2学期もよろしくお願いいたします。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月当初の朝スポについて

明日から2学期が始まります。みなさん元気に過ごしていましたか。

2学期の朝スポは9月2日(木)より開始の予定でしたが、分散登校中の10日(金)まで中止にします。

13日(月)以降の予定については、改めてお知らせいたします。
よろしくお願いいたします。

夏季水泳指導(8月)中止のお知らせ

新型コロナウイルスの感染者が急激に増えています。
今後さらに厳しい状況が予想されていることから、8月の夏季水泳指導(8月2,3,4,25,26,27日)を全て中止いたします。
よろしくお願いいたします。

夏季水泳指導始まる

今日から夏休み。夏季水泳指導が始まりました。
1学期中は寒い日が多く、あまり水泳の授業ができませんでした。
お天気のよい日はぜひ水泳指導に参加してほしいと思います。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
3/21
(月)
春分の日
3/22
(火)
卒業式リハーサル
3/23
(水)
給食終
3/24
(木)
修了式
大掃除
3/25
(金)
卒業式

学校だより

出席停止解除届

おしらせ

PTA

学習習得確認調査過去問 2017

学習支援1年生

新1年生保護者会

世小研