東京都小学校生活科・総合的な学習教育研究会 東京大会(世田谷小学校会場)についての案内を学校日記に掲載しています。ご確認ください。

令和3年度 卒業式

令和3年度 卒業式を挙行しました。
63名の卒業生が立派に巣立っていきました。
中学校でのさらなる活躍を期待しています。
ご卒業おめでとうごさいます。

入退場の演奏やお見送りをした5年生の態度もすばらしく、よい卒業式になりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和3年度 修了式

今日は修了式です。

校長先生からは、5年生が総合的な学習の時間に使用した竹の節を例にして、「竹は節があるから折れません。物事の区切りのことを節目といいます。修了式は節目です。一生懸命勉強し、成長するとまた節目がやってきます。自分で考え、行動する力が大切です。これからも竹の節のように学びを積み重ねていってください。」というお話がありました。

児童代表の言葉は仲よし学級と5年生です。
日光での出来事や運動会の練習を通して学んだことや考えたこと、これからリーダーになることに対する思いが語られました。

また、クラス代表児童に修了証が渡されました。今年度も保護者、地域の皆様にあたたかく見守っていただき、子どもたちは大きく成長することができました。感謝申し上げます。ありがとうございました。



画像1 画像1
画像2 画像2

今日が最後のクラブでした。

今日は今年度最後のクラブ活動でした。
6年生が活動を4年生、5年生をよくまとめてくれました。

異学年の交流も世田谷小学校の子たちは楽しそうです。
(写真は室内スポーツクラブの様子)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
3/26
(土)
春季休業日始

学校だより

出席停止解除届

おしらせ

PTA

学習習得確認調査過去問 2017

学習支援1年生

新1年生保護者会

世小研