東京都小学校生活科・総合的な学習教育研究会 東京大会(世田谷小学校会場)についての案内を学校日記に掲載しています。ご確認ください。

「まっつー郵便」が始まります。

開校90周年を記念して、10月1日より「世田谷小まっつー郵便」の取組が始まります。PTAと地域の皆様が企画してくださいました。

子どもたち、保護者・地域の皆様が書いた手紙を10年後の世田谷小100周年の年まで保管し、10年後に投函、宛先に届きます。

専用封筒・専用ポストが学校正門横にあります。地域の皆様も投函していただくことができますので、詳しくはそちらをご覧いただき、この取組にご参加ください。

ぜひ多くの皆様が子どもたちと一緒に世田谷小の100周年、未来へ向けての思いをつなげていただけますと嬉しく思います。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝スポの一時中止について

6年生の連合運動会練習のため、10月3日(月)から17日(月)まで、通常の朝スポを一時お休みします。
18日(火)より再開しますので、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

新しい緞帳

開校90周年を記念して、同窓会より緞帳が寄贈されます。
同窓会の皆様、ありがとうございます。
記念式典が近づき、新しい緞帳の付け替え作業がありました。
式典の際にお披露目されますので、皆様お楽しみに。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

開校90周年記念おめでとう集会

9月20日に、開校90周年をお祝いする児童集会を行いました。
あいにくの雨で、オンラインでの実施になりましたが、地域の方や90周年委員の保護者の皆様も参加してくださいました。

プログラム
1 代表委員のはじめの言葉
2 校長先生、90周年委員長鈴木様のお話
3 代表委員会作成「世田谷小の歴史と今」スライドショー
4 全員合唱 音楽委員会作成オリジナルソング
5 島田様「世田谷小の名前の由来のお話」
6 全員合唱「みんな大好き」
7 校歌斉唱
8 終わりの言葉

1枚目の写真は、オンラインの様子を見守る90周年委員の保護者・地域の皆様、2枚目は子どもたちの様子です。
世田谷小の名前の由来は、大人も「知らなかった」という方が多かったです。また、子どもたちの作った「90周年オリジナルソング」も地域の皆様に大変褒めていただきました。
 


画像1 画像1
画像2 画像2

今朝(9月20日火曜日)の朝スポについて

今朝は雨のため、朝スポは中止します。
よろしくお願いいたします。
風がありますので、子どもたちは気を付けて学校にきてください。

2学期始業式

今日から2学期です。始業式をオンラインで行いました。

校長先生からは、
1 夏休み、計画したことができなかった人も落ち込まず、心機一転頑張ろう。
2 夏休み中「日光林間学園」「映画会」がありました。楽しかったです。
3 9月1日は「防災の日」です。天災は忘れた頃にやってきます。被害を最小限にできるよう、家の人と話をしましょう。
4 長い2学期、健康・安全に気を付けて過ごしましょう。
というお話がありました。

児童代表の言葉は4年生です。
算数、漢字、大なわ、発言をすること、自分からすすんで学習すること、クラスのみんなと協力・助け合って頑張りたいことなどを、代表の3人が発表してくれました。

2学期も普段の学習活動だけでなく、校外に出かけることや、様々な行事等を予定しています。開校90周年の記念式典もあります。
子どもたちが元気で充実した毎日が過ごせるよう、教職員一同努めてまいりますので、2学期もどうぞよろしくお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事
3/1
(水)
保護者会(4・56)
3/2
(木)
卒業進級を祝う会(仲) 保護者会(仲・2)
保護者会(仲・2)
3/3
(金)
保護者会(1・3)

学校だより

出席停止解除届

おしらせ

学校評価

PTA

学習習得確認調査過去問 2017

学習支援1年生

新1年生保護者会

校長室だより「まっつー」

学習予定