世田谷区立船橋小学校

サマースクール〜中国語を楽しもう〜

画像1 画像1 画像2 画像2
様々な国の文化に触れ、視野を広げていきましょう。

夏季水泳教室

今日はようやく夏季水泳教室が実施できました。
画像1 画像1 画像2 画像2

サマースクール〜キューピーマヨネーズ教室〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
みんなでマヨネーズ作り。
卵黄、酢、塩、油を混ぜると
みるみるうちにマヨネーズに変身しました。

サマースクール〜算数補習〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ある子どもが「自分から来たんだ」と。嬉しい言葉です。

7/22 夏季水泳教室 全回中止決定

おはようございます。本日も昨日に続き、全回中止決定をしました。
今日も宿題が進みますね。
画像1 画像1

サマースクール〜PASMOケースを作ろう〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午後の部もあったかに時は流れ...

サマースクール〜楽しいペンキ屋さん〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
みんな上手!

サマースクール〜PASMOケースを作ろう〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
温もりある図工室。

7/21 夏季水泳教室 全回中止決定

本日7月21日の夏季水泳教室は全回中止としました。
読書をしたりゆったりとしたり宿題を進めたり、、、
楽しい夏休み初日にしましょう。
画像1 画像1

終業式

船橋希望学舎世田谷区立船橋小学校の1学期終業式が行われました。校長先生は小さいころの大きな失敗のお話をされました。ヒントは「テレビ」です。児童代表の言葉では、代表児童が上手に発表し、聞く側の態度も立派でした。さすが船橋小学校です。
画像1 画像1 画像2 画像2

児童集会〜運動委員会発表〜

このところ朝、運動委員がカメラを借りによく職員室にきていました。何を撮っているのかなと思っていましたが、今日の児童集会で発表に向けての取り組みだと分かりました。
竹馬の片づけ方や朝ランニングの注意など、安全に気を付けて活動できるよう全校に向けて発表をしました。
画像1 画像1 画像2 画像2

ネットリテラシー醸成講座

2時間目に世田谷区教育委員会主催「ネットリテラシー醸成講座」を6年生対象に実施しました。3時間目は保護者を対象に実施しました。インターネットの特性を正しく理解し、トラブルに巻き込まれない正しい認識も必要となります。また、私たち大人が子どもたちと一緒に学び、考え、補い合う姿勢も大切だと感じました。

※配布文書に資料をアップしました。
画像1 画像1 画像2 画像2

七夕

今日は七夕です。1年生フロアーに七夕かざりがありました。願い事がかなうよう、学び続ける1年生です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

避難訓練が終わり...

今日の避難訓練は「理科室から火災が発生し、校庭避難が難しく、船橋希望中学校へ二次避難をする」という想定で行いました。真剣な面持ちで訓練に参加していた子ども達です。
その後、20分休みは校庭で思い切り体を動かしていました。学校は、このメリハリが大切だと感じました。
画像1 画像1

3年 社会科見学 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お弁当を食べ、世田谷清掃工場へ。「メモを書くのが、楽しくなってきた」「ごみを一人ひとり減らす大切さを教えてもらった」等、様々なことに気付いた3年生です。

3年 社会科見学 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
写真で見るのと実際見るのでは、やはり違いがあるようで「ぅわ〜!大きい!」と古墳を見上げていました。

3年 社会科見学 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月24日に3年生は社会科見学を実施しました。
写真中は、「敷居はまたぐ」という説明を受け、よっこらしょと敷居を踏まないでまたごうとしているところです。

【見学場所】
代官屋敷・郷土資料館
等々力溪谷
野毛大塚古墳
砧公園(お弁当)
世田谷清掃工場
世田谷通り・環状八号線

児童集会 図書委員会の発表

7月1日までの読書週間に合わせ、図書委員の発表集会が開かれました。クイズ形式で、工夫があり、みんな聴き入っていました。
最後のクイズは「新村校長先生がよく読む本はなでしょう」でした。回答は三択、
1 ハリーポッタ
2 お医者さんが読む本
3 歴史の本
さて、正解はどれでしょう。
画像1 画像1

図書ボランティアの皆さんによるお話会

今日は雨模様。図書ボランティアの皆さんによるお話会の開催で、昼休みの船スペには、たくさんの子どもたちが集まりました。子どもたちは、真剣な目でじっとお話を聴き入っていました。
読み聞かせが終わったとき、ボランティアさんが「真剣に聞いてくれてありがとうございます。」と声をかけると、子どもから「どういたしまして。」と返事。
「ありがとう」もすてきな言葉ですが、素直な「どういたしまして」の返事が聞けて、心があらわれました。

画像1 画像1 画像2 画像2

体育朝会

画像1 画像1
今日は来週から始まる水泳学習に向け、アクアビクス準備運動の練習をしました。
「Fight Together」という曲を聴くと、夏が始まったな、プールだなと思いました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28