世田谷区立船橋小学校

第1回たてわり遊び

6月14日に第1回たてわり遊びがありました。
各班で6年生が企画した遊びを楽しみました。
「イス取りゲーム」や「爆弾ゲーム」、「新聞折り折りゲーム」などで
他の学年と交流しながら活動しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年消火器訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
6月の避難訓練の後、6年生は消火器訓練を行いました。
消防署の方から、火災についてお話を伺い、自分たちがどのように行動したらよいか考えることができました。
代表児童は、実際に消火器体験も行いました。

たてわり結成式

5月31日(水)にたてわり結成式が行われました。
校長先生のお話、リーダー長紹介の後、
今年度のたてわり班で顔合わせと自己紹介をしました。
6年生は初めてのリーダー、1年生は初めてのたてわり班・・・
みんなドキドキワクワクしながら関わり、たくさんの笑顔が見られました。
1年間、班で協力して活動していきましょう!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4年 社会科見学 虹の下水道館

画像1 画像1
4年生 社会科見学、午後の虹の下水道館に行きました。ワークシートの答えを探しながら展示見学したり、シアターで映画を見たりしました。

4年生 社会科見学 お弁当タイム

画像1 画像1
4年生 社会科見学のお弁当タイム!
ひろーい公園で、穏やかな空のもと、お弁当を美味しくいただきました。

4年生 社会科見学 TOKYOミナトリエ

画像1 画像1
4年生社会科見学、午前中の見学場所であるTOKYOミナトリエ。様々な展示物を見たり、東京港の様子を眺めたり、しおりと筆記用具を手に、班ごとに見学しました。

4年生 社会科見学 お台場到着

画像1 画像1
爽やかな天候に恵まれ、4年生社会科見学で、お台場に来ました。バスは、スムーズに進んでかなり早く到着することができました。

【6年】栄光の扉

画像1 画像1
画像2 画像2
縄跳びを中心に最高学年らしく自他を超えた協働的な表現を見せてくれました。
他学年からの賞賛の拍手が校庭に鳴り響いていました。
これからも船っ子の代表としての活躍を期待しています。

【4年】南中ソーラン

画像1 画像1
画像2 画像2
船橋小の4年生が踊る「南中ソーラン」。
今年も一人一人の児童が「自分」という枠組みを超えようと全力で取り組みました。
隊形移動も行い、美しく表現しました。

【2年】船っ子エイサー グスージサビラ

画像1 画像1
画像2 画像2
太鼓とばちを上手に使い、楽しそうに踊りました。
歌に込められたみんなの幸せを願う心を踊りで表現してくれました!

【1年】めざせ!発明王

画像1 画像1
画像2 画像2
小学校初めての運動会。がんばって踊り、隊形移動も上手にできました。
あなたがたの創造力に地球の未来を託します!!

【3年】新時代を切り開こう!

画像1 画像1
画像2 画像2
リズミカルに一人一人素敵な表現ができました。
笑顔いっぱいの新時代をお願いします!!

【5年】I am Me.

画像1 画像1
画像2 画像2
力強くフラッグを振り、学年で一つの表現をしました!

運動会が始まりました

画像1 画像1
天気に恵まれてよかったですね。
これからの競技、表現が楽しみです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

学年だより

おしらせ

学校評価

PTAだより

教育研究

学校経営方針

あそび場

ちとふなコミュニティ