世田谷区立船橋小学校

川場移動教室 アラカルト 3

画像1 画像1
川場移動教室 帰校式 
感謝の気持ちを言葉で伝えたり、友達を助けたり一人ひとりが大きく成長できた笑顔が溢れる二泊三日でした。学校ではできないことを体験して楽しかったと振り返っていました。

川場移動教室 アラカルト 3日目 2

画像1 画像1 画像2 画像2
清掃活動
宿舎でお世話になった方々へ御礼と感謝の気持ちを込めて、使用する前よりもきれいにして帰ろうと
一人一人が隅々まで気を配って清掃しました。

川場移動教室 アラカルト 3日目 1

画像1 画像1
最終日。宿舎でのラストの美味しい朝食でエネルギーをいただき元気いっぱい!今日も一日、楽しみます。

川場移動教室 アラカルト 2日目 4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
川場村の火の神様(校長先生)から、友情の炎、盛り上がりの炎、メリハリの炎が灯され、みんなと仲良く、楽しいときと静かにするときのメリハリをもって盛り上がり、最高のキャンプファイヤーができました。

川場移動教室 アラカルト 2日目 3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「やったー!」つかまえたよ〜。」と子ども達の大歓声‼︎
キラキラした笑顔が輝いていました。つかまえた鱒は、すぐ焼いて今夜の夕食でいただきます。

川場移動教室 アラカルト 2日目 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
鱒つかみの道中、大自然の中で子ども達は深呼吸。友達と歩きながらの語らいを楽しんでいました。

川場移動教室 アラカルト 2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
朝会「村の庭」で、校長先生から集団行動では、他人に迷惑をかけないように時間を意識して行動しましょうとお話がありました。一人ひとりの姿勢が変わり早目の時間を意識して行動できています。

川場移動教室 アラカルト 1日目

画像1 画像1
天候にも恵まれ、爽やかな空気の赤城高原サービスエリアで記念撮影をしました。

探鳥会

画像1 画像1 画像2 画像2
5月24日朝、船っ子スペースで探鳥会を行いました。3年生から6年生までの児童70名が参加し、「ムクドリがいるよ。」と教え合ったり、双眼鏡で見たりしながら鳥の観察を楽しみました。

令和6年度 たてわり結成式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日5時間目に、令和6年度のたてわり結成式を行いました。
新6年生が中心になって、自己紹介や簡単なゲームをしてお互いのことを知ったり、仲を深めたりすることができました。
1年間の活動を通して、6年生全員が船橋小学校を引っ張るリーダーとして力を伸ばしていってほしいと思います。

船橋小学校の最高学年として

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月から最高学年となり、さまざまな活動に対して意欲的に取り組んでいます。
入学式翌日から始まった1年生の朝の準備のお手伝いでは、笑顔で登校してきた1年生を迎えて教室まで一緒に向かい、持ち物の準備や朝の過ごし方などを優しく、わかりやすく教えてあげることができました。
現在は、第一回目のたてわり班活動に向けて、児童が主体となり準備を進めています。どのクラスも、頼りになる6年生となれるように一生懸命頑張っています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校だより

学校評価

PTAだより

あそび場

通年文書

安全ボランティア隊