世田谷区立船橋小学校

7/6 避難所運営訓練

今日は、避難所運営研修会と訓練を行い、初期対応や担当班ごとの活動内容、そして必要物品の保管場所などの確認を行いました。
避難所が開設された場合は、船橋会会長の妹尾様が運営本部長になり、総務・情報、避難所、給食・物資、救護・衛生の4つの組織に分かれ活動をすることになっています。今日は仮設トイレの設置、3週間前に配備された固定型のPHSを使用した訓練等もしてみました。
避難所が開設された時には、運営本部が主体となりますが、避難をしてきた人々が協力をしてあたらなければなりません。すべての人が分担をして避難所を運営することになります。
砧総合支所や、船橋まちづくりセンターの方々には、貴重なアドバイスをいただきました。ありがとうございました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31