世田谷区立船橋小学校

6/2 全校朝会〜交通安全について〜

今日の全校朝会では、交通安全について3つの話をしました。1つ目は、事故として一番多い飛び出しです。車や、自転車は急には止まれません。2つ目は道路を渡る時の注意です。右・左・右を確認することは当然ですが、車を運転している人が、きちんと歩行者のことを見ているかどうかを確かめます。そして、手をあげて目立つようにして渡ることが大切です。けがをしてしまうと、自分自身が痛い思いをするばかりでなく、家族や周りの人たちみんなが心を痛めます。登下校だけでなく、常に交通安全には十分に気をつけ、生活をしてほしいと願っています。3つ目は、小学生が自転車を乗る時のヘルメット着用です。万が一の際に、頭を守ってくれるのはヘルメットです。ご家庭での努力義務になっておりますので、話し合っていただけたらと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30