世田谷区立船橋小学校

校内研究「分数」

画像1 画像1
5年1組岸学級で、校内の研究授業を行いました。「分数」の単元で、分数の意味を理解することからさらに発展し、分数で表わすことのよさについて考えていく授業です。2リットルの牛乳を3人で分けるという問題に対して、子どもたちは様々な考えを発表し、話し合いを深めることができました。講師には、アメリカのDePaul大学准教授であり、東京学芸大学特任教授の高橋昭彦先生をお招きしました。高橋先生はアメリカで数学教育の指導法を教えられる傍ら、世界各国で日本の算数教育の質の高さをアメリカを中心に各国に紹介をされています。また、高橋先生は船橋小学校に初任の時にお勤めになり、教え子には本校の保護者の方もいらっしゃいます。高橋先生には、分数の指導の大切なポイントや授業の組み立て方、そして、いかに子どもたちの考えを引き出し、考えを深めていけるかについて丁寧にご指導いただきました。私たちの大先輩のご指導を、これからの日々の授業に生してまいります。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30