世田谷区立船橋小学校

6/9 全校朝会〜北上小学校にブランコ、シーソー等が設置されました〜

今日の全校朝会では、3月に千歳船橋駅前広場で、地域の実行委員会主催の「3、11を忘れない」東日本大震災被災地支援事業が行われ(子どもたちが和紙に絵を描いた灯篭が飾られ、様々なイベントや募金活動が行われました)集まった募金で宮城県石巻市立北上小学校に遊具が設置された話をしました。
募金は、交流のあった北上小学校にお渡ししました。先日、北上小学校から、お便りが届き、校庭に新しいブランコやシーソー、タイヤ跳びの遊具が設置され、子どもたちが、低学年の子を優先しながら譲りあって元気に遊んでいますとの嬉しいお手紙がありました。
震災により、地区内2つの小学校は、校舎の屋上まで津波に襲われ全壊。何もかも失ってしてしまった子どもたちは、様々な方面から寄せられた、心温まるメッセージや鉛筆1本、ノート1冊にありがたみを感じ生活をしていたそうです。地区内で唯一残った小学校で、3校一緒に学習することになり、その後、統合され北上小学校になりました。
私たちは、普段と変わらずに家族と過ごせることや、普通に学校生活を送ることができていることを改めて幸せに感じなくてはいけません。3月11日を忘れることなく、まずは、目の前の友達や家族に優しく思いやりの気持ちをもって接するということが何よりも大切という話をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/8 「エコフェスタちとふな」開催!パート1

今日は、エコフェスタちとふなが本校の体育館、多目的室、ランチルームを会場に行われました。「帽子ブローチ」「びゅんびゅんゴマ」「布ぞうり作り」「エコカルタ」「子ども喫茶」など、楽しい催しが盛りだくさんです。子どもたちも楽しそうに参加しながら、ゴミの減量やリサイクルの推進など、エコについて学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/8 「エコフェスタちとふな」開催!パート2

「子ども喫茶」など、船橋希望中学校などの中学生等、多数ボランティアとして協力してくれていました。しかも楽しそうに仕事をしているので嬉しく思いました。
主催の船橋地区ごみ減量・リサイクル推進委員会、ふれあい船橋リサイクルの会、事務局の船橋まちづくりセンターの皆さん、楽しみながら学べる催しをありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/6 1年生が運動会の絵を描きました!

1年生は運動会の絵を図工の授業で描きました。運動会を思い出すところからスタートし、Join!、かけっこ、リレー、玉入れ、応援合戦、大玉送りなどの中から、自分が一番思い入れのある絵を描いています。背景と自分の姿を別々の画用紙に描き、自分の姿をできるだけ大きく描けるような工夫をしています。でき上がりを楽しみにしていてください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/6 6月の探鳥会

今日は、3年生以上の希望者が参加できる、月に一度の探鳥会を行いました。
多目的スペースだけでしたが、野鳥委員会の子どもたちがお世話をしてくれる中、自由に野鳥を探します。朝から雨が降っていましたが、思っていた以上にオナガやムクドリなど、多くの野鳥が見つかりました。見つけた野鳥をカードに記録し、野鳥委員会の子どもたちがそのカードにスタンプを押してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/5 体育朝会(ボール運び)

今日の体育朝会は、「ボール運び」です。クラスごとに、2人1組でボールを運びます。1回戦は、下学年は向き合って両手をつなぎ、上学年は背中合わせでボールを運びます。2回戦は全学年、向き合って両手をつなぎボールを運びます。2人が息を合わせて協力して運びます。また、ボールを落としたらクラスの仲間が協力してボールを乗せています。どのクラスも協力して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/4 PTA交通安全教室

PTAの主催で交通安全教室が開かれ、たくさんの子どもたちが参加しました。運輸会社の方から、トラックの運転席からは死角があり、左側の自転車や通行人がよく見えないことや、左折する時の巻き込み事故がなぜ起きるのかなど、わかりやすく説明していただきました。子どもたちは熱心に話を聞くことができました。学校と保護者・地域が協力して、子どもたちが交通事故にあうことのないようにしていかなければなりません。これまでご準備いただいたPTAの皆様、ご協力いただいた保護者の方々、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/4 2年1組の授業研究会

今日は、2年1組 横田学級で世小研学級経営部の授業研究会がありました。体育の「マット遊び」を通しての学級づくりです。子どもたちは、ルールとリレーション「友達のよいところを見つける」「友達と一緒に運動する」「ふわふわことばで伝える」を基盤にグループで工夫しながら、手をつなぎながら前転をしたり、上手にできたらハイタッチをして喜びあったりと、友達と関わり合いながら楽しく運動をしていました。授業後には、学級経営部の研究協議会が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/3 1年生の授業風景

暑さ厳しい教室ですが、どの学級も真剣に学習していました。1年生は国語や算数、生活科等の学習に取り組んでいました。正しい言葉遣い、気持ちや様子を表す言葉を意識した教師の声かけや発問に、子供たちは一人一人が考え学習していました。いろいろな教科で「言語活動の充実」を図ってまいります。写真は、1年生の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/2 全校朝会〜交通安全について〜

今日の全校朝会では、交通安全について3つの話をしました。1つ目は、事故として一番多い飛び出しです。車や、自転車は急には止まれません。2つ目は道路を渡る時の注意です。右・左・右を確認することは当然ですが、車を運転している人が、きちんと歩行者のことを見ているかどうかを確かめます。そして、手をあげて目立つようにして渡ることが大切です。けがをしてしまうと、自分自身が痛い思いをするばかりでなく、家族や周りの人たちみんなが心を痛めます。登下校だけでなく、常に交通安全には十分に気をつけ、生活をしてほしいと願っています。3つ目は、小学生が自転車を乗る時のヘルメット着用です。万が一の際に、頭を守ってくれるのはヘルメットです。ご家庭での努力義務になっておりますので、話し合っていただけたらと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/1 船橋あおばまつりー1

今日は、「船橋あおばまつり」が池田公園で行われました。夏を思わせるような陽気でしたが、公園内は風が心地よく感じられ、絶好のお祭り日和です。PTAやオヤジの会のお店もあり、子どもたちがたくさん参加しました。特に、PTAの「スライム」「宝つり」は長蛇の列が続き、子どもたちの笑顔が溢れていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/1 船橋あおばまつりー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
オヤジの会の「たこ焼き」も手慣れたものです。カリッとろっ!の美味しいたこ焼きを次々と焼いていました。
学校からは、私と坪倉副校長先生、大森先生、佐藤先生、中村先生が参加し、子どもたちと一緒に楽しみました。このように町の人の心のこもったお祭りができるのは、船橋会の妹尾会長をはじめ、お手伝いをしてくださったすべての方々のおかげです。ありがとうございました。

5/31 船橋希望学舎〜船橋希望中学校運動会〜

今日は、船橋希望中学校の運動会です。中学生になると体格もぐんと大きくなり迫力があります。走る種目が中心ですが、3年生による「ムカデ競走」や全学年選抜「リレー競技」は迫力満点でした。船橋小学校の卒業生が、真剣に競技に取り組んでいる姿を観ることができて嬉しく思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/30 平成26年度PTA総会開催

今日は、平成26年度のPTA総会が行われました。会場には92名の方々がお集まりくださり、委任状を合わせて十分な成立が報告されました。
開始から40分ほどで議事を含めてすべての予定が終了しました。
船橋小学校は、地域運営学校として地域・保護者の方々の絶大なご支援を受けて運営されていますので、学校の全教師もPTAの一員として参加しました。
昨年度は、「繋がろう!」を合言葉に、充実した活動を展開していただきありがとうございました。今年度も新しく役員、本部員になられた方々をはじめとして、すべての会員の皆様方と協働して『子どもが主役』の学校づくりに力を尽くしてまいります。今後とも、ご支援ご協力をお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/30 6年生校外学習〜埋蔵文化財センター〜1

今日は6年生が校外学習で、多摩センターにある埋蔵文化財センターに行ってきました。まずは火おこし体験です。係の方からの説明を受け、いざ体験です!タイミングを合わせて横木を上下します。タイミングをつかまないと、高速で回転させることは出来ません。しかし 子どもたちはすぐに出来るようになりました。残念ながら、写真では、煙が出ている様子がわからない・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/30 6年生校外学習〜埋蔵文化財センター〜2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
班員が協力し、火種をもとに火がつきました!

5/30 6年生校外学習〜埋蔵文化財センター〜3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
埋蔵文化財センターの展示ホールで説明を聞き、縄文人が身に着けていた服やアクセサリーを身に着けたり、縄文土器など、数多くの展示品を見学したりしました。

5/30 6年生校外学習〜埋蔵文化財センター〜4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
遺跡庭園内にある、発掘調査当時の位置に復元された竪穴住居(6.500年前)にも入ることができました。
帰り際に、埋蔵文化財センターの方から、「あいさつと返事のしっかりできるお子さんたちですね!」と褒めていただき、嬉しい気持ちで学校に戻ってきました。

5/29 児童集会〜美化委員会発表〜

今日の児童集会は美化委員会の発表で、活動内容と全校児童へのお願いがありました。花(ホウセンカ・マリーゴールド・コスモス・百日草)を育てること、掃除の仕方、傘のたたみ方などをプロジェクターを使いながら説明をしてくれました。美化委員会の皆さん、1年間よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/28 5月の避難訓練

今日は5月の避難訓練です。授業中に地震があり、校庭に避難するという想定で行いました。多くの子どもたちは、「お・か・し・も」の約束を守り、素早く避難し、話を聞く姿勢もとても立派でした。しかしながら、初めて参加した1年生の一部の子どもたちが、お喋りをしてしまいましたので、今回の避難訓練は「不合格」としました。私たちは全員の命を守ることを常に考えて、今後とも厳しく訓練に臨みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31