世田谷区立船橋小学校

2/3 休み期間は外遊び〜健康・体力の向上を目指して〜

船橋小学校の特色の1つに、休み時間は校庭での「外遊び」があります。
私は、体力づくりの原点は「外遊び」と考えています。
今年度の「体力・運動能力調査」の結果が届き、合計得点は、
1〜2年生は、東京都平均とほぼ同等・全国平均よりも低い、
3〜6年生は、東京都・全国平均よりも高いという結果です。

最大の課題であった「持久力」は、昨年度から大きく改善され高い数値が出ていますが、まだ課題であるのが「握力」「ソフトボール投げ」です。
休み時間も、固定遊具で遊んだり、ドッジボールで遊んだりすることによって、自然と力が身についていくと考えています。
今後とも、休み時間の外遊びにより、心と体をリフレッシュして「知・徳・体のバランスのとれた子ども」の育成に全力で取り組んでいきます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/3 今日は節分〜鬼退治に成功!〜

今日は節分です。各自で退治したい鬼を描き、「おしゃべり鬼」「けじめのつかない鬼」「だらだら鬼」等の的を目がけて豆を投げ退治しました。鬼に当たると、「やったー!」と歓声があがりました。
今年も活気のある船橋小学校でがんばります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/3 第5回安全ボランティアミーティング

昨日、安全ボランティアの第5回ミーティングが開かれました。子どもたちの安全を温かく見守ってくださっている多数の安全ボランティア隊のご参加をいただきました。また、今回も、成城警察署の生活安全課の方々にもご参加いただき、様々に情報を共有しました。
子どもたちの自己対応力を育成すると共に、私たち大人ができるところで安全・安心な環境づくりをしていくことを再確認いたしました。地域の方々、保護者の皆さま、本当にありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/2 若手教師の研究授業

今日は、3年次の若手教師、中村拓也先生の研究授業がありました。5年生の体育「体力を高める運動」の学習です。講師には教育委員会指導力向上サポート室の宮本先生が来てくださいました。
持久力を高める運動ですので、自分のリズムで、自分のペースで走りきることができるかが重要なポイントです。クラスの子どもたちが真剣で、一生懸命に応援している姿があり嬉しく思いました。
若手の教師は、毎日朝早くから夜遅くまで、休みの日にも学校に来て教材研究に努力しています。努力は嘘をつきません。保護者の皆さまも、いつも温かく見守り育ててくださりありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/1 オリンピアン交流〜マラソン日本最高記録保持者・高岡寿成さん〜1

今日は「オリンピック・パラリンピック教育推進校」として、アトランタ・シドニーオリンピック代表で、マラソン日本最高記録保持者の高岡寿成さんをお招きしてのオリンピアン交流を行いました。
講演会では、オリンピックでの思い出や、強い選手になるための秘けつなどについて、子どもたちにわかりやすいように話していただきました。子どもも私たち大人も聞きいってしまいました。
体育館でのお話の後は、いよいよ校庭での実技です。まずは、高岡さんと一緒にウォーミングアップです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/1 オリンピアン交流〜マラソン日本最高記録保持者・高岡寿成さん〜2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5分間走のスタートです。高岡さんがトラックを走っている姿はまさに迫力十分です。本物の選手に触れることで子どもたちの力はさらに伸びました。

2/1 オリンピアン交流〜マラソン日本最高記録保持者・高岡寿成さん〜3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「夢みることは、できること」高岡さんの大切にしている言葉です。4種目の日本記録を保持していた偉大な選手であり、とっても優しくて強い高岡さんのお話は温かく心に残りました。高岡さん、本当にありがとうございました。

2/1 全校朝会〜心と体を鍛えよう!〜

今日の全校朝会では、2月のマラソン大会に向けての話をしました。私は、小学生のころから足が速かったわけでは決してありません。運動会では、いつも後ろの方を走り、父からは、「後ろから蹴飛ばしてやりたい!」とよく言われていました。
走ることに目覚めたのは、5年生のマラソン大会で3位に入ったことからでした。なぜ、速くなったのか、速く走るコツについて子どもたちに話をしました。寒い時期にこそ、心と体を鍛えたいものです。これからの子どもたち一人一人の頑張りを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29