世田谷区立船橋小学校

9/24 ふなっ子 何でも発表会

今日の児童集会は、2・4・6年生の「ふなっ子 何でも発表会」です。ダンスあり楽器演奏あり歌あり、それらの組み合わせあり。それぞれ工夫を凝らしたパフォーマンスが繰り広げられました。どの学年の子どもたちも楽しそうに自分の力を発揮し、大きな拍手が送られました。
写真は、2年生、4年生、6年生の発表の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/18 若手教師の研究授業

今日は、4年2組の松本奈々教諭が2年次研修、5年3組の中村拓也教諭が3年次研修の研究授業を行いました。東京都では教員になると初任者・2年次・3年次の若手研修が必須となっています。
松本教諭は国語の「ごんぎつね」、中村教諭は社会科の「水産業のさかんな地域」の授業です。子どもたちは、どちらの学級も真剣に取り組んでいました。教師は、授業力を高めることが何より重要です。授業後は世田谷区指導力向上サポート室の講師の先生等にご指導いただき、それを今後の授業に生かしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/18 養護教諭による保健指導〜食物アレルギーについて〜

今週は、小野舞子養護教諭による保健指導がありました。1年生の朝の会の時間に「食物アレルギー」に関する保健指導です。
食べ物の好き嫌いと食物アレルギーの違い、アレルギーになるとどんな症状が表れるのか、気をつけなくてはいけないことなど、大切な学習をしました。1年生は、最後のまとめの問題まで真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/17 学校保健委員会開催

今日の午後は、学校保健委員会が開催されました。ご多用のところ、内科、眼科、耳鼻科、歯科、薬剤師の先生方にお集まりいただき、お話をうかがいました。はじめに学校側から定期健康診断の結果や体力テストの結果について説明をし、その後、校医の先生方から本校の子どもたちの健診での結果についてお話をいただきました。質疑応答では、個々の相談にまでお答えいただき、貴重なアドバイスをお伺いすることができました。
校医の先生方、ご多用の中を本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/17 音楽朝会〜ボディーパーカッション〜

今日の音楽朝会は、「すいかの名産地」の曲に合わせてボディーパーカッションを行いました。低・中・高学年に分かれて、手拍子や足拍子、体を叩いて音を出しました。子どもたちはすぐに覚えて、全校で合わせると、とても楽しいリズムにまとまりました。ボディーパーカッションで体を動かし、朝から元気いっぱいです。最後のキメのポーズも決まっていました!
学年代表の皆さん、素敵なお手本をありがとうございました。
写真は、1年生、4年生、学年代表の子どもたちの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/16 校内研究授業〜3年生体育の水泳授業を通して〜

本年度の校内研究は研究主題を「進んで体力づくりに取り組む児童の育成〜体力向上を目指す活動を通して〜」と設定し、季節に合った運動を意欲的に取り組む子の育成に向け研究を進めています。今日は3年生「浮く泳ぐ運動」の授業提案です。講師として日本体育大学教授の白旗和也先生のご指導をいただき、指導方法を様々に工夫しようと先生方で協議もしました。学び続けることは大切だと改めて実感しました。そして、何よりも3年生の子どもたちが、気温のあまり上がらない中での水泳学習でしたが、一人一人がそれぞれのめあてをもって授業に臨んでいる姿を嬉しく思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/16 朝ランニング〜心と体の元気アップ〜1

船橋小学校では、今年度も健康・体力向上の取り組みとして、始業前の朝ランニングに毎朝取り組んでいます。世田谷区教育委員会から「心と体の元気アップ」実践モデル校A(5年間)の指定を受け、今後、本校の取り組みを、世田谷区内の全校に発信していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/16 朝ランニング〜心と体の元気アップ〜2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝ランニングをすることで、脳も活発に働き授業での集中力もアップします。2周以上ということでの実施でしすが、子どもたちはぐんぐん走っていました。先生たちも一緒に走っていますので子どもたちも嬉しそうです!

9/15 休み時間はロープジャンプタイム(長縄跳び)

今日の昼休みはロープジャンプタイムで、全校児童が長縄跳びに取り組みます。クラスごとに目標を立てて挑戦します。前回より多く跳べるように、心を合わせて数を数えるクラス、速く跳べるように工夫しているクラスがたくさんありました。
新記録達成の瞬間は大きな歓声が上がっていました!
写真は、3年生、5年生、6年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/15 4年生教育センター移動教室ー1

今日は、4年生の教育センター移動教室です。弦巻にある教育センターまでバスで行きました。郷土資料室では、「世田谷の自然とくらし」について、地勢・生物・文化・生活・交通・公共施設の6つのコーナーで資料が展示されていました。また、ビデオの視聴や世田谷区全体のパノラマ模型もあり「郷土 世田谷」をよく知ることができました。
担当の先生方から、「一人一人のあいさつが素晴らしい」「話を聞く姿勢がとても立派です!」と褒めていただき嬉しく思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/15 4年生教育センター移動教室ー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちは、郷土を調べるために、一人一人が意欲的に取り組んでいました。

9/15 4年生教育センター移動教室ー3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
リニューアルされたプラネタリウムでは、周りの景色が船橋小学校の校庭になり、驚かされました。そして、月の動きや星の輝きに感激の声があがりました。最後に地球を飛び立ち、銀河も越え、大宇宙の旅を体験しました。
ぜひ、ご家族でも一緒に観賞されてはいかがでしょうか。

9/14 全校朝会〜朝ランニングについて〜

今日の全校朝会では、朝のランニングの話をしました。
朝ランニングをすることで、
1 短距離走、長距離走が速くなる。
2 全身運動なので体力が向上する。
3 脳が活性化し、授業への集中力がアップする。
4 続けることで精神力が強くなる。
よいことがたくさんありますので、苦手な子も少しずつでいいので頑張ってほしいと思っています。
朝ランニングの成果を発表する機会として、2月にマラソン大会、5・6年生は駅伝大会を行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/12 船っ子まつりー1

今日は、子どもたちが楽しみにしていた、年に1度の「船っ子まつり」です。
子どもたちは、今日に向けて、自分たちで工夫をしながら、お客さんに喜んでもらえるように準備を重ねて来ました。「オリジナルうちわ」「ゲームの森」「タイムリミット」など、たくさんのお店が並び、まるで子どもまつりのようです。
「うちのお店に来てください」「楽しいよ!」という声が学校中に響いていました!
写真は、2年生、3年生、4年生のお店の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/12 船っ子まつりー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「科学実験室」「ザ・人生ゲーム」など、どの学年の子どもたちも、低学年の子どもたちのことも考え、楽しめるように工夫していました。学校中が笑顔がいっぱいの「船っ子まつり」となりました。
写真は、4年生、5年生、5年生のお店の様子です。

9/12 船っ子まつりー3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
土曜日ですので、保護者の方をはじめ、たくさんの方がいらっしゃいました。これから船橋小学校に入ってくる小さな子どもたちも楽しんで参加していました。
写真は、6年生の「お化け屋敷」の様子です。

9/12 船橋希望学舎〜あいさつキャンペーン最終日〜1

船橋希望学舎(船橋希望中学校、船橋小学校、希望丘小学校、千歳台小学校)のあいさつキャンペーンは本日が最終日です。子どもたちは、初日よりも元気なあいさつの声がでるようになってきました!
船橋希望学舎として、中学生が参加してのあいさつ運動は、2年目でまだまだ始まったばかりです。今後は、子どもたちが自主的に考えての活動に発展できるといいなと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/12 船橋希望学舎〜あいさつキャンペーン最終日〜2

画像1 画像1
画像2 画像2
PTAや地域の方々にも、一週間ご協力をいただいて実施できたことを嬉しく思っています。
次回は、3学期の1月12日(火)〜15日(金)に行います。保護者・地域の皆さまのご協力で、船橋の町にあいさつの輪が、さらに広がりますようよろしくお願いいたします。

9/11 2学期も自問清掃に取り組んでいます!

2学期も今年度の重点目標の一つである「自問清掃」に、毎週、火・金曜日に取り組んでいます。自らに問いかけながら、3つの心を磨いています。
1.おしゃべりを我慢する心
2.汚れているところを見つける心
3.困っている友達を助けてあげる親切な心
この実践で、きれい校舎をいつまでもピカピカにして使いたいと思っています。低学年は、無駄なおしゃべりをしないで真剣にお掃除をしています。船橋小学校の自慢は、上級生になればなるほど、一生懸命に床を掃いたり磨く子どもたちです!よき手本である上級生の姿を見て、下級生の心が育っています。
写真は2・5・6年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/11 夏休みの作品展ー1

今週から夏休み作品展が始まっています。子どもたちの自由研究は、力作ぞろいでびっくりです。学年に応じてそれぞれのよさがあります。作品展は、明日、9月12日(土)まで行っています。
写真は、1・2・3年生の作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31