世田谷区立船橋小学校

縦割り遊び

画像1 画像1
縦割り遊びを楽しむ子どもたち。異年齢での遊び、とても楽しそうでした。6年生のリードも良かったです。

見学のまとめ

画像1 画像1
2年生が、昨日見学に伺った千歳船橋商店街のことをグループで協力してまとめていました。魚屋さんでの一番人気は…

校外子ども会活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は放課後に6つの地区班の活動がありました。午後は気温も上がり、汗だくで遊んでいました。お手伝いを頂いた保護者のみなさま、ありがとうございます。

避難訓練

画像1 画像1
今日は、船橋希望中学校までの二次避難をしました。教育委員会から来ていた指導主事の先生からもお褒めの言葉を頂きました。

給食委員会

画像1 画像1
校内を回っていると配膳室の前をきれいにしている子どもたちを見つけました。給食委員会の人たち、頑張ってますね。

避難所訓練

今年も船橋会が主体となり、避難所訓練を実施しました。訓練の内容は昨年よりパワーアップしています。
◇防災倉庫見学
◇三角巾の使い方・エコノミー症候群対応
◇発電機・バーナー操作・炊き出し
◇体育館の避難所シート設営
◇仮設トイレの建て方
◇学校内施設見学

災害が起きてしまったときは、まず「自助」自分の命を自分で守る。自分でできることは自分でする。そして、「共助」身近な人と助け合う。最後に「公助」今日のような公的な助け合いをする。様々なことが想定されますが、まずは、一人ひとりができることをしていくことがとても大切です。
ご準備を含め船橋会を中心としました運営側の皆様、参加を含め多くの協力をいただいた地域の皆様等、本日はありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31