世田谷区立船橋小学校

社会科見学

画像1 画像1
次大夫堀公園民家園に到着しました。

社会科見学

画像1 画像1
野毛古墳に到着しました。ホタテ貝式前方後円墳と言われ、5世紀頃のものだそうです。

社会科見学3年生

画像1 画像1
3年生は社会科見学です。まずは等々力渓谷。渓谷沿いを歩き、古墳に向かいます。

ワークショップ

画像1 画像1
屋敷を動き回るキノコを演じます。

古典芸能鑑賞教室

画像1 画像1
6年生は古典芸能鑑賞教室に来ています。
まずは、ワークショップ。各クラスの代表が稽古をつけていただきます。

ペナントギャラリー

画像1 画像1
ペナント製作の為、ぞくぞくと子どもたちが集まって来ています。どんな作品ができるか楽しみですね。

IoT百葉箱新型設置しました

画像1 画像1
IoT百葉箱新型を設置しました。本校ホームページにリンクをはります。

船橋あおばまつり

画像1 画像1
今日は、船橋あおばまつりの日です。もうすぐ開会式が始まります。

環境ポスター

画像1 画像1
世田谷区役所第二庁舎1階で環境ポスターの展示準備をしています。ちょうど本校の子どもたちの作品を展示していましたのでパチリ

感嘆符 運動会実施です

画像1 画像1 画像2 画像2
おはようございます。天気も回復し、雲の切れ目から青空が見え始めました。一日どうぞよろしくお願いいたします。

第71回愛鳥週間全国愛鳥のつどい

画像1 画像1
船橋小学校が日本鳥類保護連盟会長賞を授賞しました。中村先生と一緒に熱海で授賞式に参加しています。皆さまの日頃からのご支援とご協力に感謝いたします。

救命救急講習

画像1 画像1
多目的スペースでは、万が一に備えて救命救急講習をしています。

遠足【3年生】

画像1 画像1
学校に向けて出発しました。

遠足【3年生】

画像1 画像1
グループで協力して、私のチェックポイントは、もう全員が通過しました。
11時30分にチーターの赤ちゃんに会えるらしいです。

遠足【3年生】

画像1 画像1
多摩動物公園に到着しました。良い天気です。

遠足【3年】

画像1 画像1
多摩動物公園に向け出発しました。環八、少しこんでます。

遠足【4年】

画像1 画像1
楽しい遠足でしたが、学校に戻る時間になりました。

遠足【4年】

画像1 画像1
これから昼食です。たくさん遊んで、お腹すいたぁ、と言っています。

遠足【4年生】

画像1 画像1
昭和記念公園に到着しました。気持ちいい風が吹いています。

遠足【4年生】

画像1 画像1
遠足日和です。バスも走りはじめました。みんなが楽しめる為にはどうすれば良いのか、考えて、行動することも大切な学習です。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31