世田谷区立船橋小学校

1年 体育授業

画像1 画像1 画像2 画像2
フラフープくぐりをしています。たくさん体を動かしました。お腹がすいたことでしょう。次は、みんな大好き!おいしく楽しい給食時間です。

5年 家庭科授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
クッションを制作しています。
あれ?これもクッションづくりかな?
いえいえ。終わった子ども達で組紐づくりに取り組んでいます。家庭科の先生はクッション作りの指導。組紐づくりの子ども先生が作り方を教えています。子ども同士の学び合い、楽しそうです。

6年 国語

画像1 画像1 画像2 画像2
 国語「よさを伝える広告」の学習で作ったポスターです。日常生活で何気なく目にする広告。キャッチコピーや文章表現を気をつけて作りました。文字の大きくしたり他の物と比べたりと随所に工夫がありました。

感嘆符 学校運営委員会だよりを掲載しました。

画像1 画像1
 第3回・4回学校運営委員会だよりを掲載しました。
<swa:ContentLink type="doc" item="47136">平成28年度 第3回学校運営委員会だより</swa:ContentLink>
<swa:ContentLink type="doc" item="47137">平成28年度 第4回学校運営委員会だより</swa:ContentLink>

6年 船っ子まつりPR集会1

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝、船っ子まつりのPR集会がありました。それぞれのクラスが趣向をこらした発表をしました。本番は土曜日・・・楽しみですね。写真は1組と2組です。

4年 総合的な学習の時間

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生では、総合的な学習の時間で、探鳥会を行っています。

季節ごとにどのような野鳥が、この船橋小学校に来るのか集計を取り、
気付いたことや鳥の変化について学んでいます。

野鳥を見つけると、とても嬉しそうにしていました。

感嘆符 学校だより・学年だよりを掲載しました。

画像1 画像1
配布文書を更新しました。ご活用ください。
<swa:ContentLink type="doc" item="47129">学校だより10月(表)</swa:ContentLink>
<swa:ContentLink type="doc" item="47128">学校だより10月(裏)</swa:ContentLink>
<swa:ContentLink type="doc" item="47135">1年学年だより(10月)</swa:ContentLink>
<swa:ContentLink type="doc" item="47134">2年学年だより(10月)</swa:ContentLink>
<swa:ContentLink type="doc" item="47133">3年学年だより(10月)</swa:ContentLink>
<swa:ContentLink type="doc" item="47132">4年学年だより(10月)</swa:ContentLink>
<swa:ContentLink type="doc" item="47131">5年学年だより(10月)</swa:ContentLink>
<swa:ContentLink type="doc" item="47130">6年学年だより(10月)</swa:ContentLink>

6年 船っ子まつりにむけて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月です。食欲の秋、スポーツの秋、読書の秋、芸術の秋・・・連合運動会にむけて、練習が始まりました。今週の土曜日には“船っ子まつり”があります。話し合い活動を通して、クラスで協力・充実した活動にしたいと思います。

3年 スーパーマーケット見学

画像1 画像1
サミット千歳台店に行ってきました!
バックヤード見学もさせていもらいました!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31