世田谷区立船橋小学校

6年 今日の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3・4時間目、3組は理科でした。水溶液の性質を調べました。スチールウールとアルミニウムを溶かす水溶液を探しました。そのあと、蒸発させると蒸発皿には何か残りました…。
 5時間目は2・3組が体育でした。ベースボール型のゲームをしました。打ったら全力で一塁へ。楽しい様子が伝わってきます。自然と声援が校庭に飛び交います。チームプレーが重要ですね。

6年 総合的な学習の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 愛鳥活動の取り組みをグループごとにまとめています。今日は、そのための資料を集めに野鳥の森へ出かけました。見つけた鳥はデジタルカメラを使って、撮りました。下の写真は実際に撮ったものです。

1年 授業(算数)

画像1 画像1 画像2 画像2
2桁引く1桁の計算学習をしています。正しく計算ができることにたどりつくためには、様々なアプローチが必要となってきます。

1年 授業(国語・音楽)

今日から12月です。3時間目に1年生の授業の様子を見にいきましたが、姿勢よく学習できる1年生。時間を守って行動できる1年生です。すごいぞ1年生!

船橋希望学舎スタンダード5つを紹介します。
☆時間を守る
☆自分の考えを伝える
☆姿勢をよくする
☆あいさつをする
☆言葉づかいに気をつける

画像1 画像1 画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31