世田谷区立船橋小学校

6年 租税教室

画像1 画像1
 租税教室がありました。税理士の方から、消費税をはじめとした50種類近くの税についてお話をききました。

6年 授業の様子

画像1 画像1
理科「電気とわたしたちの生活」の学習です。私たちは当たり前にスイッチひとつで電気が流れ、明かりが付く生活をしていますが、手回し発電のような道具を6年生は持っていました。どのように学んでいくのでしょうか、楽しみですね。

4年 授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
社会科の授業、東京都(八丈島)についてタブレットを使って調べていました。一人一台ずつありますが、ちょっとわからないことがあると、お友だちと教え合う姿があります。近くのお友だちとうなずき合い共感をしています。思いやりがあるクラスですね。

3年 授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
百人一首大会に向け練習をしています。それぞれの目標に向かって、繰り返し練習することは大事ですね。幼いころ、お正月に兄弟で百人一首をしたなと思い出しました。

学校だよりの裏面に百人一首大会に向けての意気込みが書かれています。
<swa:ContentLink type="doc" item="48704">学年だより1月(裏)</swa:ContentLink>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31