世田谷区立船橋小学校

6年の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
6年の授業の様子について、ひと月に1回ほど来校している臨床心理士の先生に「大変落ち着いた教育活動をされていますね。」と、6年生の先生が言われたそうです。とても嬉しいお言葉をいただけたと先生が喜んでいました。

6年の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
卒業まで33日の6年生です。今日も元気いっぱいです。

5年 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 体育朝会は持久走がありました。音楽の時間では、わらべ歌を歌いました。

3年 英語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
英語の学習では、「食べ物」について学びました。大きな声で発音し、楽しんで学習しました。

委員会活動

画像1 画像1 画像2 画像2
野鳥委員会では、探鳥会で使うハンコづくりと図鑑づくりを行っています。来年度に残そうと一生懸命に取り組みました。

1年 まめまき

画像1 画像1 画像2 画像2
明日は節分。
各自が考えた「忘れんぼオニ」や
「朝寝坊オニ」などに向かって
豆まきを行いました。
「鬼は外〜、福は内〜」
1年生フロアからはオニがいなくなった模様です。

豆まき

画像1 画像1 画像2 画像2
節分ということで、豆まきをしました。
おこりんぼうおにや泣き虫おになど、思い思いのおにの面を作り、教室や野鳥の森で楽しく行いました。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28