世田谷区立船橋小学校

6年 こころの劇場

画像1 画像1
劇団四季の「はじまりの樹の神話」を視聴しました。学習発表会を終えた今、プロの本格的な作品を目の当たりにし、驚いていました。2時間の劇でしたが、集中して見ていました。

3年 読み聞かせ授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日は、「山の木文庫」の方々をお招きしてお話の読み聞かせをしていただきました。

季節に合ったお話が多く、子どもたちはウキウキした様子で耳を傾けていました。

耳から得たお話の情報を、頭の中で自由にイメージする。
改めて「読み聞かせ」というものの大切さを実感できた気がします。

毎年お世話になっている「山の木文庫」さん。
本日も楽しい会を、ありがとうございました。

6年 理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
理科では地層のでき方を学習しています。校庭の砂や泥を探し、水の働きでどのように地層ができるか実験しています。綺麗なしましま模様になるのか興味津々です。

6年 体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育ではソフトバレーボールをしています。試合後には作戦会議の時間を作り、どのようにしたらボールを回すことができるか考えます。チームワークが鍵を握りますね。

4年生 美術鑑賞教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、世田谷美術館へ行ってきました。
特別展のグランマ・モーゼス展や2階の常設展を鑑賞しました。
解説をしてくれるボランティアの方もいらして、子どもたちは興味をもって鑑賞していました。

5年 保健体育「心の健康」

画像1 画像1
心の健康について理解し、不安やなやみなどに対処して健康な生活を実践する力を身に付けられるよう、2学期に入り3回に渡って学習をしてきました。

心はどのようなことで発達をするのか、心と体の関係について、そして、不安やなやみがあるときの対処の仕方について、話し合いをしながら考えました。

最後に学んできたことの確認です。話し合ってきたことを基に、改めて自分で考えまとめました。今後の生活に生かして欲しいと思います。

5年 総合「白紙単元」

画像1 画像1
学習発表会が終わり、総合「白紙単元」の後半戦に入りました。

改めて、各クラスでどのように進めていくかを話し合い始めました。同じテーマを継続して学び進めたり、少し視点を変えたり加えたりするなど、再度3学期末までの計画を考えています。

様々な学習や経験してきたことを生かし、深い学びにしていければと思います。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学年だより

おしらせ

学校評価

PTAだより

いじめ防止基本方針

船橋小学校体罰根絶宣言ポスター